ミラクル速報~未来の車速報~

ミラクル速報です!未来の車速報!クルマ(バイク)のこと中心にまとめていきます。

    カテゴリ:自動車関連 > トヨタ

    1:2014/12/11(木) 10:36:49.08 ID:

    年末恒例の産業能率大学による「社長が選ぶ 今年の社長」が発表された。第1位には2年連続4回目となるソフトバンクの孫正義氏が選ばれた。

    「社長が選ぶ 今年の社長」は同大学が2008年から行っているインターネット調査で、従業員10人以上の企業経営者を対象に、その年の最優秀経営者を尋ねてまとめている。
    今年は559人の経営者を対象に行われ、471人から有効回答を得た。

     1位になった孫氏は171票を獲得、その理由として挙げられたのは、「常に時代をリードしている」「チャレンジスピリッツに溢れている」「企業買収・新規投資・新規分野への進出」
    「世界的規模の投資など先見の明」などであり、アリババへの投資やソーラー発電など積極的な事業展開が評価されたようだ。

     2位は124票でトヨタ自動車の豊田章男氏が選ばれ、2年連続3回目の2位となった。3位はファーストリテイリングの柳井正氏で30票。前年7位からのランクアップとなったが、
    実は柳井氏は08年、09年と1位になっており、孫氏に次いで1位回数が多い。一方、豊田氏は2位に3回も輝いているにもかかわらず、1位になったことがない。

     柳井氏が選ばれた理由では、「斬新な発想とビジョンがある」「グローバル化」「海外戦略」などが挙げられている。同氏が孫氏と同様に積極的な事業展開を評価されている一方、
    豊田氏は「名実ともに日本一の企業」「過去最高益の更新」など世界的企業を率いていることを前提とした評価になっているようだ。

    http://biz-journal.jp/2014/12/post_8251.html
    65:2014/12/11(木) 20:14:00.14 ID:
    >>1
    どうでもいいが『トヨダ』アキオだっての。
    2:2014/12/11(木) 10:37:50.31 ID:
    インターネット調査

    3:2014/12/11(木) 10:37:57.02 ID:
    創業者じゃないから。

    で終わるだろ。
    4:2014/12/11(木) 10:40:59.19 ID:
    産業能率大学とやらに今年の社長選ぶ資格があるわけ?
    5:2014/12/11(木) 10:42:26.83 ID:
    いくら大スポンサーとは言えど、世襲のボンクラボンボン神輿を崇め奉るのはそれ専門の業者だけだし
    6:2014/12/11(木) 10:42:32.29 ID:
    豊田社長はただの車好きだから。
    9:2014/12/11(木) 10:47:06.23 ID:
    愛される人物像の社長ではモリゾーはトップになれるかもなw
    10:2014/12/11(木) 10:48:17.25 ID:
    そりゃ孫や柳みたいな創業者には負けるわ
    11:2014/12/11(木) 10:48:25.42 ID:
    取りまとめ役としては優秀だけど、
    トヨタの意思決定は合議制で、あきお一人で決断してうrわけじゃないからな
    14:2014/12/11(木) 10:52:21.98 ID:
    ユニクロやソフトバンクが地球から消えても問題ないけど
    トヨタはそうはいかない
    15:2014/12/11(木) 10:55:55.65 ID:
    >>14
    いや別に…
    16:2014/12/11(木) 10:56:59.40 ID:
    車を見るのも運転するのも作るのも大好きな少年のようなクルマキチガイ
    正直自動車メーカーの社長はこの人とゴーンしか知らない
    20:2014/12/11(木) 11:00:56.44 ID:
    産業能率大学なんて2世かFランギリギリのやつの逃げ場だから何の意味も無いだろw
    21:2014/12/11(木) 11:06:44.16 ID:
    そりゃ創業社長と比べるのは酷だろ
    22:2014/12/11(木) 11:15:26.60 ID:
    ソフトバンクは禿の能力頼み、禿居なくなったら先行き真っ暗
    トヨタは誰がやっても大きな差は無い
    23:2014/12/11(木) 11:24:37.70 ID:
    トヨタの社長とソフトバンクの社長比べて
    片方が劣ってると上から目線で評論する奴w
    どっちも凄いに決まってるだろうが

    N即にもこういう奴おるわ
    35:2014/12/11(木) 12:06:22.73 ID:
    ソニー社長のほうが給料いいよ
    トヨタなんてソニー以下のゴミ会社
    37:2014/12/11(木) 12:14:28.41 ID:
    孫や柳井が一位になるような基準なら、
    むしろ一位にならないほうが好ましいのではないか。
    41:2014/12/11(木) 13:44:33.72 ID:
    この人の親父さんは世界のトヨタにした印象はあるけど創業者じゃないから認知度低いよね
    ちなみに、豊田社長って子供いないんだってね
    次の代のトヨタ一族の社長候補っているのかな?
    世襲親王家や徳川御三家みたいなトヨタ御三家みたいな血の予備があるのかな?
    47:2014/12/11(木) 14:28:54.60 ID:
    何だかんだ言っても創業者っていうのは強いよ
    51:2014/12/11(木) 14:47:30.86 ID:
    トヨタの社長は子ども社長
    ソフトバンクの社長は孫社長


    1:2014/12/10(水) 18:37:50.54 ID:
    立ったら順次投下していくよ




    やあ、みんな始めまして。
    僕の名前はセルシオ。車の名前なんだけど今の若い人たちは知らないかなあ
    2:2014/12/10(水) 18:49:40.20 ID:
    >>1さん
    代行感謝します
    3:2014/12/10(水) 18:50:26.42 ID:
    やあ、みんな始めまして。
    僕の名前はセルシオ。車の名前なんだけど今の若い人たちは知らないかなあ

    知らない人のためにここで簡単に自己紹介するよ
    僕は1989年生まれ。1989年といえばバブル時代の真っただ中さ。
    豊田ファミリーの一員として生まれたんだ。
    4:2014/12/10(水) 18:59:55.31 ID:
    自慢じゃないけど、当時は日本最高の車だったんだ。
    大排気量のV8エンジンを積んで、足回りはピカイチ、初めてのオーディオシステムや
    自発光式メーター、その他先進技術が僕に詰め込まれて陸のファーストクラスとも呼ばれたこともあったかな?

    僕の名前のセルシオ(CERSIOR)っていうのもラテン語で至上・最高って意味があるんだよ。いい名前でしょ?
    5:2014/12/10(水) 19:08:51.34 ID:
    自己紹介はこれくらいにして僕のこれまでを語っていきたいと思う。 自分語りになっちゃうかもしれないけど最後まで聞いてくれる?

    僕が生まれるまでは長らくの間、クラウンおじさんが豊田家のトップを走り続けていらしゃったんだ。
    戦後ボロボロだった当時の日本を知っている貴重な大先輩さ。
    CMでも「いつかはクラウン」といってたように高級車の代名詞ともなってたんだ。
    7:2014/12/10(水) 19:20:53.02 ID:
    そんな中、日本はバブル経済を迎えたんだ。あの時代は日本国民全員がありもしない幻想を見ているような時代だった。
    今から思い返しても不思議な時代だったよ。だって、僕もその流れで生まれたんだよ? 

    クラウンより高級車を! 金はいくらでもあるぞ! もっと高くて良い車を! っていう声の中生まれて、飛ぶように売れたんだから
    すごい時代だったんだよ。 エコや燃費、減税なんて聞いたこともなかったさ。

    ただ、僕はとても複雑な気持ちだったよ。 すでに日本には高級セダンのクラウンおじさんがいる。 
    それをポッと出の僕がいきなりトップの座を奪おうなんて出来るわけないじゃないか。

    とても悩んだよ。そこである人に相談にいったんだ。 豊田家ではご意見番的存在で、いつもすごいオーラを放ってる美しい方がいるんだ。
    僕はその方に悩みを打ち明けたんだ。
    8:2014/12/10(水) 19:29:27.38 ID:
    >コンコン
    僕 「失礼します。」

    ???:「どうぞー」

    僕:「今日は相談ごとがあって参ったのですが、、、」

    ???:「あら、新人のセルシオ君ね。あなたの噂は聞いているわよ。どうしたの?」

    僕:「実はもうすぐ世に出してもらえることになったんですけど、日本で最高級車という位置づけになってしまうようで、、、気を遣うんです、、、」

    ???:「ん? それでどうしたの?私を超えるでもと言いたいの?」

    僕:「あ、いやっ、そんな滅相もないです。センチュリーお姉さんのようにお美しいショーファードリブンの方にはそんな恐れ多いです。」
    9:2014/12/10(水) 19:39:19.07 ID:
    セン姉「そんな怖がらなくてもいいわよ。取って食おうっていうんじゃないんだから。それで早く言いなさいよ、こっちも忙しいんだから。」

    僕「お仕事ですか?」

    セン姉「皇太子ご夫婦を皇居までお送りするのよ、だから早くしなさいよ」

    僕:(やっぱりすごいなあ、才色兼備ってこういうことをいうのかなあ)

    僕;「あ、いや実はクラウンおじさんのことでですね、こんな僕が最高級車になってしまうとクラウンおじさんのプライドを踏みにじってしまうような気がして」

    セン姉:「そんなつまらないことで時間取らせないでよ。あいつはそんな器の狭い男じゃないわ。気になるなら直接言いに行きなさい。」

    僕:「そうですよね、、、すみません 僕が甘かったです。。。」

    セン姉:「最高級セダンがそんなことではいけないわ。トップに立つつもりならしっかり頑張りなさい」

    僕:「ぐすっ...えぐっ....あ...ありがとうございます... えぐっ... しっ...失礼します....」
    10:2014/12/10(水) 19:47:27.54 ID:
    こんなわけで後日、僕は直接クラウンおじさんに挨拶しに行ったんだ。

    >コンコン
    僕「失礼します。」


    クラおじ「どうぞ、入りなさい」

    >ガチャ

    クラおじ「ああ、きみか」


    僕「実は言わなければいけないことがありまして、、、」


    クラおじ「ああ、そのことならセンチュリーから聞いてるよ。 私に気を使ってるんだって?」


    僕「えっ? どうしてそれを、、、」


    クラおじ「あいつも世話焼きでね、この前泣かしてしまったからだそうだ。君のことをあの子はいい子だとも言っていたよ。」


    僕「センチュリーさんが、、、」えぐっ...


    クラおじ「おいおい泣かないでくれよ、私は湿っぽいのは苦手なんだ」


    僕「はい...」
    11:2014/12/10(水) 19:56:41.17 ID:
    クラおじ「その話しなんだが、気を遣う必要は全くないよ。確かに私は長年最高級車としてこの車業界を引っ張て来た。」
       「いつかはクラウンとも言われ、私の名前は高級車の代名詞にもなっている。そのことは君も知っているね」


    僕「はい...」


    クラおじ「ただ、どんなものにも終わりは必ずくる。 私もその時が来たのかもしれないな。」


    僕「いや...そんなことは...」


    クラおじ「見え透いた謙遜はやめたまえ。これも時代の流れだよセルシオ君。今の時代は君のような豪華な高価格を求めているんだよ。」


    僕「...」
    12:2014/12/10(水) 19:57:40.47 ID:
    クラおじ「ただ、セルシオ君...」


    僕 「はい...」


    クラおじ「私は落ちぶれはしないよ。 私には歴史に裏付けされた誇りや名誉がある。 この王冠(クラウン)はただの飾りじゃない、王としてのプライドがあるんだ。」
        「君みたいな若造に高級セダンの名前を取られるのは悔しいが、これからの時代を引っ張っていくのは君みたいな男だ。 期待しているよ。」


    僕「あ..ありがとうございます!!」えぐっ...ぐすっ...


    僕「失礼します」 えぐっ....えぐっ...


    ドア>ガチャッ
    14:2014/12/10(水) 19:58:41.98 ID:
    クラおじ「これで良かったのだろうか」


    セン姉「いいんじゃない?ただ、あなたはこれから中途半端な立ち位置になるでしょうね」


    クラおじ「なあに、その時はタクシーでもなんでもするさ」
    15:2014/12/10(水) 20:04:42.38 ID:
    そうして僕は華々しくデビューした。あの時はほんとにすごかったんだ。大ベストセラーになる人気者だったんだ。


    僕もある大きな会社の社長車として使われることになったんだ。


    毎日毎日、運転手のおじさんがキレイに掃除してくれてワックスもかけてくれてピカピカさ。
    社長さんの家まで迎えに上がるのが毎日毎日楽しかったよ。


    僕を運転してくれた人も丁寧な運転を心掛けてくれたし、なにより社長車としての仕事がとてもうれしかったんだ。


    気持ちだけでもセンチュリーお姉さんと同じような仕事をしているような気がしてさ


    僕に乗る人も有名人ばかりさ、ほかの社長や、有名な政治家が乗ってくれたこともあったかな?
    16:2014/12/10(水) 20:10:38.70 ID:
    ぼくの友達には怖い人、いわゆるやくざの組長って言われる人に乗られたやつもいるみたいだけど乱暴な扱いはされなかったって言ってたし、
    銃撃戦に巻き込まれても大丈夫だということでとても大切に扱ってくれたとも言っていたよ。


    僕は社長車としてとても楽しい生活を送っていたよ。あの時が来るまではね。。。
    18:2014/12/10(水) 20:20:23.35 ID:
    車内での社長の会話がだんだん変わっていったんだ。


    いわゆるバブルの崩壊ってやつかな?


    会社の経営が傾き始めていたことは僕にも分かったよ。


    あんなに毎日掃除してくれていたのにそれも無くなった。


    車内での社長の様子もいつもイライラしていたし、なにしろ毎日動かせてもらえなくなったんだ。
    19:2014/12/10(水) 20:27:01.23 ID:
    いガレージでいつもひとりぼっち。たまに掃除に来てくれていた運転手のおじさんもついに来なくなった。


    不況だから解雇されたみたい。




    いよいよ僕はほったらかしにされたんだ。


    何か月か何年たったのか僕には分からないけれど、バブル崩壊のせいもあって、会社が倒産してしまったみたい。


    いわゆる不渡り手形ってやつなのかな? 僕も会社の動産として債権者に競売にかけられることになったんだ。
    20:2014/12/10(水) 20:37:12.36 ID:
    そのあとのことは僕もよくわからない。気づいた時には21世紀に入っていた。街の中古車屋で雨風に晒されながら売られていた。



    僕は高級セダンだぞ。この扱いはなんだ。こんな外に置かれていては塗装やシートが日焼けしてしまうだろう。

     

    誰も聞いてはくれない。僕は型落ちという称号をつけられ、バブルの遺産というレッテルを張られていた。
    21:2014/12/10(水) 20:41:49.92 ID:
    そんなある日、道路に見慣れないマークを付けた車が走っていた。アルファベットのLのようなマークをつけたセダンだ。


    長年の間、ガレージに入っていた僕はそれがなんなのかよくわからなかった。 ドイツ生まれののセダンかな?


    でも、不思議なことに他人の気がしない。まるで兄弟のような気がする。


    あれはなんていう車だろうと不思議に思っていた。
    22:2014/12/10(水) 20:54:25.27 ID:
    長年、この中古車屋さんにいるカローラさんに聞いても詳しくは教えてくれなかった.


    そんなある日、僕はまだ売れずに残っていた。


    すると、信号待ちをしていた白い車から声を掛けられたんだ。
    23:2014/12/10(水) 20:55:26.66 ID:
    ???「チィーッス!セルシオ先輩!おれレクサスっすw」


    僕「うん? 誰だ?」


    ???「LSっすよ!先輩w 知らないんスかwww」


    僕「よく知らないな、どこ生まれ?日本車じゃないよね?」


    LS「マジで知らないんっスかwww あなたの後輩ッすよ先輩www」


    僕「後輩? どういうこと?」
    24:2014/12/10(水) 20:59:05.87 ID:
    LS「うわーwwマジ古ぃーーww流石バブルの遺産だわwww」


    僕「失礼じゃないのか君。僕は高級セダンだぞ トヨタで一番のフラッグシップなんだ」


    LS「wwwwwwwっべえwww フラッグシップ()wwww」


    僕「何がそんなにおかしいのか」


    LS「先輩なにも知らないみたいなんで教えてあげますけどwww 今フラッグシップはおれッスからww」

    僕「え?何だって...」
    25:2014/12/10(水) 21:09:35.52 ID:
    LS「wwwwダメだわww先輩の時代は終わったんスよwwww」


    僕 「そんなわけないじゃないか、君。 僕は社長車としても使われていたんだよ」


    LS「過去の栄光www 現実を見ましょうよ"元"高級セダンさん?w」


    僕「....」


    LS「あっ、信号変わるんでもう行きますからw先輩と違ってグローバル社会で生きてますから生活が分刻みなんスよwww」
    26:2014/12/10(水) 21:11:08.75 ID:
    僕は打ちひしがれた。プライドをズタズタにされた気分だ。型落ちではあったが高級セダンの自負があった。


    僕は自暴自棄になった。もうどうにでもなれと思った。 ここで朽ち果て鉄くずとなっていくのだ。
    27:2014/12/10(水) 21:15:57.66 ID:
    そう思っていたある日、僕を買いに来た人がいた。前の社長さんとは違って、金髪のジャージ姿の若者だった。


    やはり、高級セダンとしてまだ頑張れるのだ。カローラさんには申し訳ないが、腐っても鯛 まだ僕には需要があるんだ。


    僕はわずかながら希望を見出せた気がした。


    その若者は僕をきれいに扱ってくれた車内を土足厳禁にし、掃除もしてくれた。前の運転手とまではいかなくてもとても良いオーナーだ。


    ...だと思っていた。
    28:2014/12/10(水) 21:25:59.11 ID:
    しばらくすると、その若者は僕を改造し始めた。


    まず車高を下げた。 たまに僕の体が地面に当たるくらいの低さだ。とても痛いからやめて欲しかった。


    そしてマフラーを替えた。 静かだったのに爆音が出るようになってしまった。


    車内には訳の分からない音楽を爆音で流された。 僕としては不本意だった。


    運転も乱暴だった。車線変更や追い越し、煽りをしまくった。 他の車には申し訳なかった。


    僕はとても醜くなってしまった。昔の面影は全くなくなった。



    こんな姿の車を人はVIPカーと呼ぶらしい。 名前だけだ。 見かけだけの高級なんて僕はいらない。
    29:2014/12/10(水) 21:34:20.14 ID:
    ある日、僕はその若者とともにVIPカー好きのミーティングに行った。


    僕と同じような改造をされた奴ばかりだ。 中には顔見知りも何人かいた。


    同じ豊田ファミリーの一員だった、 アリスト君、アルテッツア君、ハリアー君、ランドクルーザー兄さんがいた。


    アリスト、アルテッツア「セルシオ兄さん!お元気でしたか?」


    僕「ああ、なんとかね。 君たちもひどいもんだね。 まあ、僕も言えないけどね」


    アリスト、アルテッツア「実は僕らもトヨタファミリーに見捨てられたんです。IS、GSの野郎調子に乗りやがって...」
    30:2014/12/10(水) 21:43:35.66 ID:
    僕「そうか、君たちもか...。 うん?ハリアー君はどうした?」


    ハリアー「...。」


    僕「ん? どうしたんだ?」


    アリスト、アルテッツア「あいつはいいすよ。 媚売って生き残ったんだから」


    僕「どういうことなんだね?」


    アリスト、アルテッツア「RX野郎、NX野郎に媚売ることで残らせてもらったんすよ レクサスに迎合しやがって」


    ハリアー「...。なにが、迎合だよ! 現在のsuvブームをもたらしたのは誰だと思ってる!」
    31:2014/12/10(水) 21:52:06.06 ID:
    僕「まぁまぁ、落ち着いて。 ランドクルーザー兄さんは?」


    ランクル200「ああ、おれかい? おれには無縁の話だね、レクサスなんてのには全く興味なんてない。」
     
    「ハリアー君には申し訳ないけどおれは君がSUVというジャンルが生まれる前から世界中で売れてきたんだ。」
       
    「キングオブSUVとも言われ、今では高級車ともなっているんだ。 砂漠のセルシオと呼ばれたこともあるんだぜ」


    僕「僕の名前が...。 嬉しいなあ。」


    ランクル200「まあ、君たちの前でこんなことをいうのもなんだけど、おれはクラウンのヤツと豊田の双璧を成しているんだ。」
       
    「歴史が違うし、おれのことをトヨタがそうそう手放したりはしないよ」
    32:2014/12/10(水) 21:58:37.18 ID:
    そんなこんなで僕は生まれてから15年以上が経った。


    可愛がっていた後輩のアリスト、アルテッツアも廃車となりこの世から消えていった。


    僕もあちこちにガタが来ていた。 Gリンクなんてものは無いし、時代遅れだった。
    33:2014/12/10(水) 22:01:05.54 ID:
    とうとうその日が来た。


    今思い返してみると、クラウンおじさんの気持ちが少しわかったような気がした。


    栄枯盛衰というのはこのことなのだろう。



    僕の番が来た。

     
    時代の流れか....。

    ただ、

    ウィーーーーン
    ガシャッ ガシャン ズシァア
    ボキボキボキ バキッ


    ピーーーーッ

    作業員「はい、スクラップ完了ーー。次の車ーー。」
    34:2014/12/10(水) 22:01:34.57 ID:
    終わり
    35:2014/12/10(水) 22:03:01.13 ID:
    エピローグ編




    ランクル200「とうとうセルシオの奴もくたばってしまったか」
        「可哀想だが、トヨタに裏切られたのも時代の流れだな。仕方のないことだ」



    ===新車ニュース===
    「来年度、レクサスから高級SUV誕生か!?」
      ~車名はLX? ランクルの後継か!?~




    ランクル200「なにっ...」


    1:2014/12/09(火) 17:09:15.69 ID:



    トヨタマーケティングジャパンは、『アクア』のマイナーチェンジに合わせ、新作TV-CMを「アクア LONG DRIVE 冒険篇」と「アクア XURBAN 狩猟篇」を、12月9日より全国でオンエアを開始する。

    新作CMのコンセプトは「旅と冒険」。CMの舞台は、多くの人が「旅と冒険」の共通体験を持つ「ゲームの世界」に設定した。題材は全世界累計6400万本の
    売上を誇るRPG「ドラゴンクエスト」と、累計3100万本を売り上げるハンティングアクションゲーム「モンスターハンター」。2つのゲームの世界をアクアを使って再現した
    「LONG DRIVE 冒険篇」「XURBAN 狩猟篇」の2本をオンエアする。

    AQUAの通常グレードを訴求する「冒険篇」の楽曲は、すぎやまこういち作曲、「ドラゴンクエストIII そして伝説へ・・・」より「冒険の旅」。
    オーストリアの古城や荒野を舞台に、勇者・戦士・僧侶・魔法使いを思わせる青・赤・水・緑のアクアが冒険の旅へと旅立つ。

    アクアの新グレード「X-URBAN」を訴求する「狩猟篇」の楽曲は、「モンスターハンター」シリーズを代表する「英雄の証」。映像はハリウッド映画も手がける空撮チームと組み、
    全編アイスランドでのヘリコプター空撮を実施した。未開の圧倒的な自然の中を駆け回るハンターのように、アクティブでカラフルなアクア X-URBANが駆け回る。

    「冒険の旅」「英雄の証」がゲーム以外のCMに起用されるのは史上初。世界一の低燃費を誇るアクアだからこそどこまでも冒険できる、
    よりアクティブになったアクア X-URBANだからこそいける、そんな想いが込められたCMに仕上がっている。

    http://response.jp/article/2014/12/08/239205.html
    2:2014/12/09(火) 17:10:59.64 ID:
    迷走
    4:2014/12/09(火) 17:12:34.77 ID:
    若者に合わせようとする意気込みはわからんでもないが、
    ドラクエやらモンハンやらやるのはすでに若者ではなくなった元若者、、
    5:2014/12/09(火) 17:18:03.25 ID:
    極限ジョーに車が踏まれるのか
    6:2014/12/09(火) 17:22:21.09 ID:
    ベンツのマリオが受けたからパクり民族の血が騒いだのは分かる
    でもマリオは車乗るけどドラクエもモンハンも車のんねーじゃんバカなの?
    サターン20周年だからデイトナUSAだろが
    7:2014/12/09(火) 17:25:47.59 ID:
    FF→ドラクエ→
    8:2014/12/09(火) 17:42:07.20 ID:
    CM見たけど映像からモンハンらしさは微塵も感じなかったけど
    曲流しただけ
    12:2014/12/09(火) 19:14:00.10 ID:
    こんなとこに車置いても場違いだろ
    13:2014/12/09(火) 19:18:15.64 ID:
    CMが話題になっても、くるまの売り上げまでつながるのかどうか…
    15:2014/12/09(火) 19:21:11.36 ID:
    曲流れてるだけで意味ねーよ
    バサルモスが出てくるのかと期待したのに
    17:2014/12/09(火) 19:51:17.61 ID:
    ドラクエ+モンハン=ドラゴンズドグマでええやん
    18:2014/12/09(火) 20:00:12.58 ID:
    こんなやっつけSUVでも結構売れちゃうんでしょうw
    マツダのCX-3が内装デミオやんけと言われているのが気の毒になった
    21:2014/12/09(火) 20:03:36.11 ID:
    >>18
    これはたぶん失敗すると思う
    だってどこがSUVなんだか訳わかんないもん
    19:2014/12/09(火) 20:02:51.62 ID:
    さっき観たけど、もっさりしたAQUAがモンハンの曲に合わせて走ってるだけだった
    てか、モンハンとドラクエ混ぜんなバカ
    22:2014/12/09(火) 20:04:06.86 ID:
    景色いいな(o^w^o)


    1:2014/12/09(火) 10:40:18.72 ID:

    トヨタはアクアのマイナーチェンジを2014年12月8日に行った。

    今回の新型アクアの注目ポイントは新グレード「エックスアーバン(X-URBAN)」のラインアップが決定したことだ。

    価格は204万6109円。

    現在各社で力を入れているコンパクトSUV!(ベンツのGLA 日産ジュークなど)
    このテイストをアクアに取り入れたモデルである。

    このX-URBANは2013年の東京モーターショーで出店された「AQUA CROSS」が採用された。

    X-URBANによる変更点

    「都会的なセンスのクロスオーバー」として、専用のフロントグリルやサイドマッドガード、ルーフモールなどの外装部品や16インチ専用アルミホイールを採用するなど、クロスオーバーらしいアクティブなイメージを体現している。

    また、外板色11色と専用パーツカラーを組み合わせ、33通りのカラーバリエーションを用意した。

    専用サスペンションで20mm UPしタイヤは175/60R16
    前後バンパースポイラーとルーフモール
    サイドマッドガード ブロンズ色に塗装される
    合皮コンビシート
    本革巻きステアリング&メッキの室内ドアハンドル
    フェンダーアーチモール(オプション)

    このモデルの気になる燃費だがJC08モード燃費33.8km/Lである。




    http://carinfoj.blog.fc2.com/blog-entry-378.html
    83:2014/12/09(火) 13:41:57.75 ID:
    >>1
    インプレッサが売れたからぱくりました
    85:2014/12/09(火) 13:47:00.47 ID:
    >>83
    スバル「パクってんじゃねーよ、ボケヲタ!! あ、ヲタさんすみませんでした。
         HVの技術、どうもでしたw」
    122:2014/12/09(火) 19:08:00.62 ID:
    >>1
    かっちょ悪いな、おい
    9:2014/12/09(火) 10:46:15.14 ID:

    なんでこのまま発売しなかったの?ばかなの?
    15:2014/12/09(火) 10:49:12.55 ID:
    >>9
    SUVつったら普通こっちだよな
    >>1なんて全部ただのAQUAだよな
    なにやってんだか
    26:2014/12/09(火) 11:01:47.79 ID:
    >>9
    普通は9の画像なんだけど
    なんで車高を上げてエアロ付きなの?意味がわかりません
    87:2014/12/09(火) 13:52:52.60 ID:
    違いが判らない…
    >>9は福祉車両に見える
    112:2014/12/09(火) 16:16:46.60 ID:
    >>9のまま色と内装を>>1にして売れば良かったのに。
    2cm上げただけじゃSUVとしてほとんど意味がない。
    123:2014/12/09(火) 19:10:54.33 ID:
    >>9
    前にモーターショーか何かで見たのと>>1が違うと思ったらこれだわ
    57:2014/12/09(火) 12:21:19.50 ID:
    若者向けには良いんじゃないの
    出来ればHV-4WDモデルならもっと良かったんだけど
    そうなると値段的に手が出ないだろうしさ
    94:2014/12/09(火) 14:46:37.02 ID:
    一行だった
    104:2014/12/09(火) 15:23:27.29 ID:
    AQUAは売れ過ぎだから、ちょっと見かけの違うのが必要なんだよ
    判ってないね、君たちは
    107:2014/12/09(火) 15:29:26.89 ID:
    ドラクエの曲だよな なかなか格好良い 車格以上のCM感
    http://toyota.jp/aqua/movie/#id=855849550002
    109:2014/12/09(火) 15:49:24.95 ID:
    >>107
    アクアのCMってFFだったり、ボカロだったり、そういう層を釣ってるよな


    1:2014/12/08(月) 05:51:53.27 ID:

    タイヤチェーンは駆動輪に巻きます


    今年もプリウス乗りが後輪にチェーンを巻く季節がやって来ましたね(・_・)
    pic.twitter.com/T89oLGkgJh
    2014年12月7日 19:40


    2:2014/12/08(月) 05:53:33.80 ID:
      

       プリウスってFFだったのかよwwwwwww 初めて知ったwwwwwww
       雪道でこんなんしたら即オーバーステアで大スピンですわ
    3:2014/12/08(月) 06:05:43.72 ID:
    そもそも今の車ってだいたいFFだろうに
    なんで後輪に着けるんだ
    5:2014/12/08(月) 06:14:14.17 ID:
    FRなんて実際絶滅危惧種だし
    ポルシェ乗ってるとかなら話は別だが
    8:2014/12/08(月) 06:17:18.27 ID:
    >>5
    RRな
    28:2014/12/08(月) 07:31:02.06 ID:
    >>5
    そら、おまえの所得が低いんだろうなとわかるレスだわ
    コンパクトカーはすべてだわな
    でも、クラウンやらスカイラインは後輪駆動だから
    41:2014/12/08(月) 09:01:41.04 ID:
    >>5
    BMWなんてほぼFRなんですがそれは
    18:2014/12/08(月) 06:56:57.01 ID:
    FRは雪降る地域だと滑りまくってアウトらしいけどMRはどうなの?
    ボクスターケイマン辺りを買いたいんだが冬に乗れないんだったらGTRかカレラ4も検討しなければいけない
    19:2014/12/08(月) 06:59:13.06 ID:
    >>18
    FRでだめなのになんでそれでもMRなら行けるんじゃないかな?って思ったの?
    24:2014/12/08(月) 07:22:57.83 ID:
    >>18
    まずはアクティで練習な
    25:2014/12/08(月) 07:24:41.90 ID:
    >>18
    似たようなもん
    滑り出したらどっちも大変
    20:2014/12/08(月) 07:04:03.18 ID:
    雪国の人間だけど
    チェーンもってない。
    26:2014/12/08(月) 07:29:19.32 ID:
    いや、全部に巻いてよ迷惑だから
    32:2014/12/08(月) 08:24:42.89 ID:
    プリウス乗りに限らずFF車なのに後輪が駆動輪だと思ってる奴多い
    何の先入観だか知らんが
    36:2014/12/08(月) 08:51:52.88 ID:
    >>32
    自転車じゃね?
    一目で後輪駆動って分かる
    38:2014/12/08(月) 08:56:15.17 ID:
    >>32
    操舵で向きが変わるタイヤを駆動するのは無理と思ってる
    俺は小学生くらいまでその理由で車は全部後輪駆動と思ってた
    67:2014/12/08(月) 13:43:23.63 ID:
    >>32
    多分ミニ四駆
    66:2014/12/08(月) 13:25:21.95 ID:
    これから前輪にも巻いて完全体になるかもしれんだろ
    70:2014/12/08(月) 15:05:21.13 ID:
    >>66
    チェーンは基本的に駆動輪にだけ巻く物だ
    非駆動輪に巻いたら抵抗になる


    このページのトップヘ