1: :2015/03/10(火) 09:03:47.87 ID:
韓国のメーカーが既に幾つかの部門で日本メーカーを凌ぐ程のレベルになっている事を頑なに認めないでいると知らないうちにそこら中メイドインコリアになるぞ
5: :2015/03/10(火) 09:08:01.29 ID:
>>1
それは無い
それは無い
14: :2015/03/10(火) 09:19:26.34 ID:
BMWの感性を絶対視する>>1
17: :2015/03/10(火) 09:22:24.45 ID:
>>14
BMWの判断は数多くある判断のうちの一つであってだな
やはり頑なに認めない姿勢は変わらんのだな
韓国が日本を圧倒?んなわけないじゃんwwwwwって気持ちなんだろうな
BMWの判断は数多くある判断のうちの一つであってだな
やはり頑なに認めない姿勢は変わらんのだな
韓国が日本を圧倒?んなわけないじゃんwwwwwって気持ちなんだろうな
39: :2015/03/10(火) 10:06:29.39 ID:
>>1
情弱騙すための苦し紛れのリップサービスだよ
情弱騙すための苦し紛れのリップサービスだよ
67: :2015/03/10(火) 10:40:07.66 ID:
BMWじゃなくてAMGに採用されたとかならすごいけど
あくまでBMWだからなぁ
もしかして>>1はBMWが高級車の専門メーカとか勘違いしちゃってる系の人?
あくまでBMWだからなぁ
もしかして>>1はBMWが高級車の専門メーカとか勘違いしちゃってる系の人?
77: :2015/03/10(火) 10:52:09.34 ID:
>>67
なんでAMGなの
なんでAMGなの
13: :2015/03/10(火) 09:18:22.47 ID:
日本が韓国なんかに負けるわけないんだ!!!
と思いたい気持ちはわかるがいい加減危機感持った方がいいと思うけどな
電機は大敗、車に先駆けて造船も負けてるんだぞ
と思いたい気持ちはわかるがいい加減危機感持った方がいいと思うけどな
電機は大敗、車に先駆けて造船も負けてるんだぞ
19: :2015/03/10(火) 09:26:24.71 ID:
日本の企業は今たんまりと蓄えてた地力でなんとか持ちこたえてる業界が多い
その蓄えが切れた頃になって気づいても遅いんだがな
誰の目にも止まる電機業界であっという間に大敗を喫したというのになぜまだ胡座をかいて居られるんだろうか
その蓄えが切れた頃になって気づいても遅いんだがな
誰の目にも止まる電機業界であっという間に大敗を喫したというのになぜまだ胡座をかいて居られるんだろうか
21: :2015/03/10(火) 09:31:48.13 ID:
右ハン車はアフリカ生産だね
なおアフリカ生産車はJDパワーズ調べの品質ランクでは世界2位で日本車に次ぐ形、ドイツ生産車を超えてるんだがな
なおアフリカ生産車はJDパワーズ調べの品質ランクでは世界2位で日本車に次ぐ形、ドイツ生産車を超えてるんだがな
24: :2015/03/10(火) 09:40:06.56 ID:
内需が落ちれば景気はガタガタと落ちて行くけどな
25: :2015/03/10(火) 09:41:49.36 ID:
お馬鹿な思考停止嫌韓君たちはもう居ないかな
せいぜい愉快犯が一人沸く程度かと思ったけど想像以上に馬鹿は多いようだ
せいぜい愉快犯が一人沸く程度かと思ったけど想像以上に馬鹿は多いようだ
32: :2015/03/10(火) 10:00:53.47 ID:
物の価値のわからない日本人には
韓国製部品を南アフリカで組んだやつに
BMWのエンブレム付けときゃ十分という話
ヴィトンのバックとかもそう
原価1000円の中国産でもブランドだけつけとけばありがたがる
韓国製部品を南アフリカで組んだやつに
BMWのエンブレム付けときゃ十分という話
ヴィトンのバックとかもそう
原価1000円の中国産でもブランドだけつけとけばありがたがる
36: :2015/03/10(火) 10:04:14.65 ID:
>>32
シンガポールや南米で数千万円する車を日本では本国と同じ価格で売ってるんだがな
ネット知識を軽く齧っただけの奴が陥り易い思考だ
シンガポールや南米で数千万円する車を日本では本国と同じ価格で売ってるんだがな
ネット知識を軽く齧っただけの奴が陥り易い思考だ
43: :2015/03/10(火) 10:09:50.55 ID:
>>36
シンガポールって・・・
本国と同じ価格って・・・
なにいってんの?
シンガポールって・・・
本国と同じ価格って・・・
なにいってんの?
38: :2015/03/10(火) 10:05:45.31 ID:
そもそもBMWと日本車の求める製品が一緒なのかどうかとか
具体的にどう優れているのかを知りたいな
具体的にどう優れているのかを知りたいな
41: :2015/03/10(火) 10:08:25.79 ID:
スレタイだけ読んで脊髄反射でレスしてる奴は無視してもいいかな
46: :2015/03/10(火) 10:13:03.90 ID:
ベンツがダサすぎてBMWに乗り換え検討中
49: :2015/03/10(火) 10:17:13.26 ID:
>>46
どのクラス?
どのクラス?
70: :2015/03/10(火) 10:44:20.82 ID:
>>49
どれも全部だせーよ
SかSLSくらいしかない
どれも全部だせーよ
SかSLSくらいしかない
50: :2015/03/10(火) 10:17:25.11 ID:
>>46
どうせAclassだろお前みたいな奴は
どうせAclassだろお前みたいな奴は
51: :2015/03/10(火) 10:17:48.44 ID:
つまりどういう事だってばよ
57: :2015/03/10(火) 10:24:40.61 ID:
どう優れているのかとかBMWはどういう品質の製品を求めているのかとかには答えられないのかw
59: :2015/03/10(火) 10:26:46.63 ID:
法則が発動してBMWがどうなるかだな
66: :2015/03/10(火) 10:40:02.27 ID:
で、BMWって何を基準に優れている事を判断しているのかとかは答えられないの?
69: :2015/03/10(火) 10:43:07.32 ID:
BMWって元々はバイクのメーカーじゃなかったっけ?
73: :2015/03/10(火) 10:47:50.53 ID:
>>69
元々は航空機のエンジン作ってた会社
元々は航空機のエンジン作ってた会社
75: :2015/03/10(火) 10:50:07.64 ID:
>>73
航空機のエンジンだったのか
てっきりバイクだと思ってた
航空機のエンジンだったのか
てっきりバイクだと思ってた
76: :2015/03/10(火) 10:50:48.10 ID:
>>75
バイクは第一次大戦後だね
バイクは第一次大戦後だね
78: :2015/03/10(火) 10:53:05.47 ID:
ベンツの最上位だからだろjk
82: :2015/03/10(火) 11:27:08.31 ID:
メルセデスのGなんかでも履いてる韓国タイヤを未だ気にしてる日本人が居るのは事実といえば事実
実際性能なんか知らなくてどこ製のタイヤかってのを気にしてる人が大多数だろうしね
実際性能なんか知らなくてどこ製のタイヤかってのを気にしてる人が大多数だろうしね
87: :2015/03/10(火) 12:16:45.36 ID:
>>82
クムホとかハンコックは以前履いてたけどタイヤの鳴りがひどいよね
あとコンパウンドの種類の問題かもだけど減りも早い
グリップ力はあとそこそこって感じ15年前の横浜ゴム製
パターンはスポーツタイヤだと日本製のパクリとか有るね
クムホとかハンコックは以前履いてたけどタイヤの鳴りがひどいよね
あとコンパウンドの種類の問題かもだけど減りも早い
グリップ力はあとそこそこって感じ15年前の横浜ゴム製
パターンはスポーツタイヤだと日本製のパクリとか有るね
89: :2015/03/10(火) 12:18:40.17 ID:
>>87がタイポやばかったので修正
>グリップ力はあとそこそこって感じ15年前の横浜ゴム製
グリップ力はそこそこで15年前の横浜ゴムの製品履いてる感じ
>グリップ力はあとそこそこって感じ15年前の横浜ゴム製
グリップ力はそこそこで15年前の横浜ゴムの製品履いてる感じ
88: :2015/03/10(火) 12:18:16.33 ID:
クムホといえばマツダふうらい(何故か変換出来ない)
92: :2015/03/10(火) 12:23:45.71 ID:
4輪向けのピレリなんかドリケツでも履かない糞タイヤじゃん
コメント
コメントする