ミラクル速報~未来の車速報~

ミラクル速報です!未来の車速報!クルマ(バイク)のこと中心にまとめていきます。

    2015年01月

    1:2015/01/30(金) 11:49:02.48 ID:
    原油市場が1970年代のオイルショック以後、再び揺れ動いている。これまで世界経済は中東が決める原油価格に振り回されてきたといっても過言
    ではない。ところが今その地図が逆さになっている。米国産シェールオイルとシェールガスの生産が増えて原油安基調が広がっているのだ。

    「シェール革命」は世界エネルギー市場の構造を変えている。シェール革命で原価競争力を失った石油化学業界は新たな戦略づくりに腐心していて、
    原油安で魅力を失うことになった再生可能エネルギー業界も打撃を受けている。エネルギー市場も以前経験することのなかった「ニューノーマル(New 
    Normal、新しい経済的基準)時代に突入したのだ。LPG産業も原油安ニューノーマル基調の中でLPGの未来成長産業化案に悩んでいる。

    28日から2日間、韓国で初めて開催された「オートガス・サミット2015」も世界のLPG関係者が集まってエコカーの一環として普及が拡大しているLPG
    自動車の市場現況を紹介し、高効率・親環境燃料としてのLPGの役割を摸索した。

    今回のサミットで、特に世界が注目したのは韓国のLPG自動車の技術だ。韓国のLPG自動車技術はすでに世界的な定評を得ている。2004年に世界
    で初めて3世代LPIエンジンを商用化し、4世代LPG直噴射(LPDi)エンジンも商用化を目前に控えている。しかし、このような先駆けた技術力があるに
    もかかわらず、韓国のLPG車市場は世界的な傾向とは逆に活力を失い沈滞中だというから残念だ。

    世界は今、温室効果ガス削減の現実的な代案としてLPG自動車に注目している。LPG自動車は燃料価格が安く、二酸化炭素排出量がガソリン車に比べ
    10%少ない。また、最近地球温暖化の強力な原因物質に挙げられているブラックカーボンをほとんど排出しない。特に、各種呼吸器疾患や光化学スモッグ
    の原因物質である窒素酸化物の排出量は同級軽油車両に比べ30分の1に過ぎない。

    気候変動への対応にむけて、低炭素車両は親環境性とともに経済成果効率性を備えなければならない。グリーンカーとして電気車や水素燃料電池自動車
    が議論されているが、高コストパフォーマンスの障壁や充電インフラ構築など大衆化はまだまだ先だ。

    親環境燃料としてのLPGの役割が再認識され、2000年以降、世界LPG自動車の普及台数は毎年急速な伸びを見せている。特に、イタリア・ドイツなど
    欧州地域での成長がいちじるしい。最近、フランス・パリ市がディーゼル車の退出を宣言し、英国ロンドン市がディーゼル車に環境税を賦課することを
    決めるなど、ディーゼル車宗主国である欧州でディーゼル車の規制が強化されてLPG車のような低炭素車両が再びスポットを浴びている。

    韓国は世界が羨むLPG自動車の技術力とインフラを保有している。今回のオートガス・サミットで、世界は韓国の最新LPG自動車技術を学び自国へ戻った。
    韓国が名実共にLPG自動車産業のメーカーとして生まれ変われるよう、得意な部分にさらに磨きをかけて競争力を備えることが、原油安ニューノーマル時代
    における世界の温室効果ガス削減の動きに遅れをとらない方法だ。

    キンボール・チェン/世界LPG協会会長

    ソース:中央日報 2015年01月30日10時27分
    http://japanese.joins.com/article/998/195998.html?servcode=100&sectcode=120
    103:2015/01/30(金) 14:26:51.80 ID:
    >>1
    えーっと、日本では70年代位にはタクシーがガスで走っててガスステーションもあるんですが

    一時期親父がLPG車乗っててドライブの度にガスステーションの場所確認してたのも良い思い出
    109:2015/01/30(金) 15:28:45.82 ID:
    >>1

    日本じゃ約40年前から大量のLPGタクシーが走り廻ってるんだけどw
    しかもその時点で三菱自動車(コルト)が一般向けにも少数だが販売されてたよ

    高圧ガスボンベすらまともに作れないらしい輩が何をいまさら寝惚けたことをww
    111:2015/01/30(金) 16:45:27.05 ID:
    >>1
    日本にはとっくにあるんやで?
    【先駆けるLPG自動車技術…それを活かせない韓国】の続きを読む

    1:2015/01/30(金) 23:21:58.56 ID:
    イタリアの名門フェラーリは30日、2015年のF1世界選手権を戦う新型マシン『SF15-T』を
    正式に発表した。

    絶対的エースのフェルナンド・アロンソが去り、新たに4年連続王者のセバスチャン・ベッテルを
    迎え入れた今年のフェラーリ。マラネロの体制も一新したF1の象徴、フェラーリがその命運を託す
    ニューマシン『SF15-T』を披露した。

    注目のSF15-Tは、昨年新たなノーズ規定を忠実に体現した前モデルのF14 T同様、突起のない
    ノーズを採用。しかしその形状は、モノコック前端からきれいな弧を描きつつ、ワイドかつ平らな形を
    保ちながら先端へと長く伸びている。

    また、テクニカルデイレクターのジェイムズ・アリソン率いるテクニカルチームは、サイドポッド下側を
    アグレッシブに絞り込むなど、昨年不足していたダウンフォースを補う努力を施してきた。
    ただ、以前の体制から独自路線として続けてきたフロントのプルロッドサスペンションは継承している。

    昨年は1993年以来の未勝利に終わったフェラーリ。一年でチーム代表が2度も交代するなど、
    かつてのお家騒動の気配も漂うものの、ベッテルとキミ・ライコネンという新たなチャンピオンコンビには、
    跳ね馬復活という大きな期待がかけられている。

    フェラーリの新車SF15-Tは、2月1日のヘレステストでベッテルがシェイクダウンする予定となっている。

    http://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=62862

    画像






    25:2015/01/30(金) 23:42:26.35 ID:
    >>1
    なんだスーパーフォーミュラに参戦するのか
    55:2015/01/31(土) 02:01:30.29 ID:
    >>1
    でかシール貼り過ぎ。ジャンプ見習えよ


    1:2015/01/31(土) 17:15:03.87 ID:
    ★【経済インサイド】「こんな投資はムリ」夢のエコカー燃料電池車「水素ステーション」建設で揺れるエネルギー業界
    2015.1.31 12:00

    「究極のエコカー」といわれる燃料電池車(FCV)に、燃料の水素を供給する「水素ステーション」。
    FCVの普及に欠かせないものだが、エネルギー3社が水素ステーションで販売する水素価格を相次いで
    公表した。出てきた数字は1キロ当たり1000~1100円(税別)。これは、経済産業省が
    平成32年の目標と設定した価格に相当し、ハイブリッド車のガソリン代に匹敵するという。
    目標を約5年前倒しで達成する戦略的な価格設定といえるが、その一方で水素の価格はガソリンの
    2倍以上とされるだけに、当面は採算割れは避けられそうにない。このため、エネルギー業界では
    赤字を垂れ流すことを嫌い、様子見を決め込む企業は多い。安倍晋三首相はFCV普及を後押し
    するため規制緩和にも前向きだが、実際に普及するかどうかは見通しにくく、エネルギー業界では
    リスクを回避する空気がいまだ支配的になっている。

    ・あわてた東京ガス

    東京都練馬区。目白通りをドライブしていると、「水素ステーション」と記された地味な看板が目に入る。
    トヨタ自動車が国内初の市販FCV「MIRAI(ミライ)」を発売したのに合わせ、
    東京ガスが昨年12月18日に開設した「練馬水素ステーション」だ。

    首都圏初の水素ステーションで、既存の天然ガススタンドと併設するタイプ。外部で調達した水素を
    トラックで搬入して使う「オフサイト方式」だ。「MIRAI」に搭載する水素タンクの圧力は70メガパスカル。
    満タンにするには4~5キロの水素が必要で、同水素ステーションでは1台当たり約3分で充填できるという。

    開所式には多数の報道陣が集まり、救仁郷豊副社長は、満面の笑みを浮かべながらFCVに水素を入れてみせる
    パフォーマンスを演じた。ただ、「MIRAI」の発売後1カ月あまりしかたっていない現在、
    水素ステーションは「開店休業」の状態だ。

    一般向け水素ステーションは、LPガス最大手の岩谷産業が昨年7月、兵庫県尼崎市に初めて開設した
    のが皮切り。岩谷は4カ月後の11月、水素の価格を1キロ当たり1100円(税別)で販売すると発表し、
    エネルギー業界関係者を驚かせた。上羽尚登副社長は「採算は当初厳しいが、FCVの普及には最初から
    安めの価格設定を実現すべきだと判断した」と価格設定の根拠をこう説明した。

    岩谷に対抗するかのように、石油元売り最大手のJX日鉱日石エネルギーは12月、
    水素1キロ当たり1000円(同)で販売すると発表。これにあわてたのが東ガスだ。

    東ガスは水素の価格は、「MIRAI」が実際に納車される来春までに決める方針だったが、
    「ライバルに後れを取ってしまう」(幹部)との焦燥感が社内に広がり、結局年明けの1月8日、
    1キロ当たり1100円(同)で販売すると発表した。

    ・ガソリンスタンドの5倍の建設費

    岩谷は27年度に、水素ステーションを20カ所、JXも40カ所にまで増やす計画を掲げている。
    エネルギー業界でここまで積極的な設置計画をかかげているのは、この2社に限られる。
    その大きな理由は、ガソリンスタンドの約5倍もかかる水素ステーションの建設コストにある。

    国が整備費の最大半額を補助する制度を始めたものの、まだ高額なコストがかかるのが実情だ。
    ガソリンスタンド並みのコストを目指し、東京都と愛知県が国とは別に整備費を補助する事業を
    始める予定だが、全国に広がらないと普及はおぼつかない。

    また、水素ステーションはガソリンスタンドに比べ、より広い敷地面積が必要で立地の規制も厳しい。
    FCVの普及が不透明な中、こうした理由が参入をためらわせている。 >>2へ続く

    http://www.sankei.com/premium/news/150131/prm1501310001-n1.html
    水素ステーションで燃料電池車に水素を入れる式典を行う東京ガスの救仁郷豊副社長(右)=平成26年12月18日、東京都練馬区
    2:2015/01/31(土) 17:15:13.85 ID:
    >>1より

    コストダウンに向けた企業努力も欠かせない。東ガスの練馬水素ステーションは天然ガススタンドと
    屋根などの設備を共用し、コストダウンを図った。さいたま市でも水素製造設備を併設した
    「オンサイト方式」の水素ステーションを建設中で、完成後は練馬への供給も計画する。
    オンサイト方式とオフサイト方式の両方をバランスよく運用することで、普及初期の水素製造装置の
    稼働率を向上させるなど設備の効率的な運用と省コストを目指している。

    「MIRAI」は発売後1カ月の受注台数が、当初の年間販売目標の4倍に迫る1500台となるなど
    出足は好調だ。トヨタは、生産能力を28年に現在の約3倍にあたる年間2000台程度に、
    29年に4倍強の3000台程度に増強するほか、FCV関連の特許を32年までライバル各社に
    無償提供し、市場拡大を促す。

    安倍首相は「MIRAI」が首相官邸に納車された15日、ガソリンスタンドと同じように
    セルフ式も可能にするなど規制緩和を加速する考えを示した。

    岩谷は、セブン-イレブン・ジャパンと組んで、コンビニエンスストアに併設した水素ステーションを
    27年秋から大都市圏を中心に順次開設、水素ステーションの多様化を進める計画だ。

    ・設置はまだたった4カ所

    しかし、エネルギー業界は、岩谷やJXのように赤字のリスクがありながらも水素ステーション推進を
    掲げる企業があるのに対し、大部分の企業が慎重な姿勢を崩していない。2カ所の設置を決めた東ガス
    幹部でさえ「FCVの普及が1000台規模ではコストダウンにも限界がある。水素の製造や輸送の
    方法が確立できなければ、普及は難しいだろう」と不安を隠さない。

    政府は27年度中に4大都市圏で水素ステーションを100カ所程度整備する目標だが、
    現在設置されているのは全国でたった4カ所。大阪ガス幹部は「東京で集中的に整備して、
    その後、全国に広げるほうがよいのではないか」と政府の戦略に首をかしげる。

    さらに石油元売り大手の首脳は「FCVがどれだけ普及するかわからないのに、建設なんてできない。
    ガソリンスタンドと併設するにしても、工事中は営業ができなくなる」と話す。

    FCVと水素ステーションは、いわばニワトリと卵の関係だ。
    「水素ステーションがなければFCVは普及しない」「FCVがなければ水素ステーションも普及しない」。

    トヨタ自動車が世界に先駆けて日本国内で発売したFCV。ホンダが28年3月、日産自動車も
    29年にも発売する。これらFCVを生かすも殺すも水素ステーションの普及にかかる。
    政府のさらなる支援、今後のエネルギー各社の経営判断が改めて注目されている。(宇野貴文)

    関連記事
    セブンに水素ステーション 岩谷産業、併設店舗で提携
    http://www.sankei.com/economy/news/141210/ecn1412100024-n1.html
    3:2015/01/31(土) 17:19:09.07 ID:
    トヨタ、先端走り過ぎ
    楽しいけどね
    5:2015/01/31(土) 17:49:38.81 ID:
    こういうのこそ国策でやらないとな
    各都道府県に1箇所くらいは期間限定で国が運営費を肩代わりするくらいでも
    いいんじゃないの?

    その1箇所を取り合いにさせれば、乗らざるを得ない企業も出てくるでしょ
    補助を受けないステーションは不利になるもの


    1:2015/01/29(木) 18:32:23.96 ID:

    【朗報】2017年の東京モーターショーでRX-7の新型車公開をマツダ役員が明かす


    スペインで行われたイベントでマツダの常務執行役員の藤原 清志氏が2017年の
    東京モーターショーでロータリーエンジンを搭載した新型車を公開する考えだと発言した。

    2017年はロータリーエンジンを搭載した車として世界で初めて市販された
    「コスモスポーツ」が生誕してから50週年となる記念すべき年だ。新型車
    の名前が「RX-7」となることとエンジンのスペックが300ps程度ということ
    も明らかにした。

    http://magazine.vehiclenavi.com/archives/3621
    43:2015/01/29(木) 19:09:30.67 ID:
    >>1は各誌が勝手に思い描く想像図
    元ネタはこれ。2014年8月の記事
    http://www.motoring.com.au/news/2014/mazda/mazda-rx-9-for-2020-45519
    2:2015/01/29(木) 18:33:02.13 ID:
    格好いいじゃん
    どうせクソになるんだけど
    3:2015/01/29(木) 18:33:54.13 ID:
    オロチ柔らかくしたように見える
    【2017年の東京モーターショーでRX-7の新型車公開をマツダ役員が明かす】の続きを読む

    1:2015/01/29(木) 21:52:35.55 ID:

    マクラーレン・ホンダは29日、新車『MP4-30』の画像をホームページ上で公開した。

    当初は赤と白がベースとなったカラーリングになるのではないかという噂もあったが、公開されたマシンのカラーはシルバーと黒がベースとなっており、
    フロントノーズには赤いラインも入っている。どちらかと言えば2000年代のカラーリングを彷彿とさせるものになった。

    またフロントノーズは低く下げられ、横に広く平らに近い形状になっている。

    今年はホンダが7年ぶりにF1復帰。車体各所にも「HONDA」のロゴが確認できる。
    ドライバーは2009年のチャンピオンであるジェンソン・バトンに加え2005・2006年チャンピオンのフェルナンド・アロンソが新加入。
    2人のレーシングスーツ姿も公開されており、特にバトンは日の丸をイメージしたかのような白と赤のヘルメットデザインになっているのが印象的だ。

    この「MP4-30」は2月1日から始まるヘレス合同テストに登場予定。どんなパフォーマンスを発揮してくれるのか、期待だ。




    http://response.jp/article/2015/01/29/242938.html

    公式サイト
    http://www.mclaren.com/formula1/
    10:2015/01/29(木) 21:58:46.48 ID:
    さりげなくボーダフォンカラーっぽくなって嬉しい
    24:2015/01/29(木) 22:03:06.82 ID:
    お先真っ暗ーレン
    40:2015/01/29(木) 22:14:39.00 ID:
    赤白だと思ったんだけどな
    【マクラーレン・ホンダ、新マシン『MP4-30』画像キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!】の続きを読む

    このページのトップヘ