ミラクル速報~未来の車速報~

ミラクル速報です!未来の車速報!クルマ(バイク)のこと中心にまとめていきます。

    2014年12月

    1:2014/11/30(日) 09:19:25.70 ID:

    次世代型エコカーに新たな潮流が生まれる。
    電気自動車(EV)とハイブリッド車(HV)が先行するなか、
    「究極のエコカー」と位置付けられてきた水素で走る
    燃料電池車(FCV)が12月15日から一般向けに販売がスタートする。
    自動車販売店や家電量販店では、EV向けの充電器を備えた店が増え、
    HVにはガソリンと電気の両方を燃料にできる車種も登場。
    FCVの発売にあわせて、水素の供給ステーションの整備も進む見込みで、
    脱ガソリンの動きが鮮明だ。

    *+*+ SankeiBiz +*+*
    http://www.sankeibiz.jp/business/news/141130/bsa1411300710001-n1.htm
    17:2014/11/30(日) 09:34:17.12 ID:
    >>1
    水素の燃費と燃料代がいくらなのかはよ
    592:2014/11/30(日) 21:44:07.06 ID:
    >>1
    電気自動車のリーフ程度のクルマが最初いくらしたか
    忘れているか、わざとスルーしているのか
    燃料電池車はちょっと前まで1億円とか言ってたのに
    むしろいきなり助成金込みで500万円とか
    量産効果凄すぎでしょう。
    2:2014/11/30(日) 09:22:26.99 ID:
    燃料電池車はたぶん普及できないだろうな

    水素インフラ整備に金がかかりすぎる。日本はともかく、世界中で普及できるとは思えないな。
    333:2014/11/30(日) 12:28:19.31 ID:
    >>2
    ガソリンみたいな地下タンクが必要じゃないから安く出来ると思うけど
    4:2014/11/30(日) 09:24:46.55 ID:
    あと、水をポタポタ垂らしながら走るのも、なんか貧相
    25:2014/11/30(日) 09:39:06.12 ID:
    >>4
    車持ってないのバレバレ
    34:2014/11/30(日) 09:47:35.77 ID:
    田舎だから水素ステーションなんて見たこともない…orz
    39:2014/11/30(日) 09:49:24.71 ID:
    >>34
    タクシーのLPGのステーションくらいあるだろ
    タクシーがプロパンンじゃなくガソリン車ならだめだろうけど
    考えとしてはLPGのステーションみたいな施設だが
    違うのは水素が金属を腐食させるので
    材質が違う事だな。
    58:2014/11/30(日) 10:02:23.91 ID:
    水素燃料の値段ちょっとしらべてきた

    2030年の目標価格(経産省発表)
              水素           ガソリン
    価格     110~150円/1Nm3    140~170円/1L
    距離当たり 10~14円/1km(目安)  14~17円/1km(目安)←※10km/Lとして

    結論からいうと、2030年のベストケースだったとしても、ガソリンと同じぐらいか
    というかガソリンのほうが安いな・・・

    ハイブリッド車の燃費ならさらに半額だからな・・・
    64:2014/11/30(日) 10:08:47.68 ID:
    全然関係ないけどハイブリッド車の屋根やボンネットに
    太陽電池積まないのはなんで?
    72:2014/11/30(日) 10:11:37.45 ID:
    今世紀のガラパゴス候補No1だ
    金が掛かるのを税金で補填して誤魔化す手法は長くは続かんし
    世界には絶対普及していかない
    EVが主力だよ
    85:2014/11/30(日) 10:19:35.31 ID:
    >>72
    それだとまるでEVが税金で補填されてないみたいじゃん。
    95:2014/11/30(日) 10:24:56.19 ID:
    >>85
    電気の場合、インフラ構築後は水素のように燃料費を下げる補填なんかしない
    水素は走れば走るほど国民が損をする
    100:2014/11/30(日) 10:28:36.41 ID:
    2020年くらいにはバッテリー性能の向上で満充電で航続距離が倍くらいに伸びる見込みだし
    生産の拡大でバッテリーの単価も当然下がっていくから搭載バッテリーの量も多くなるし
    どう考えても水素なんぞを燃料に使うFCVがEVに対し競争力を持てるとは思えない。

    何よりも水素ステーションインフラの構築が不可能だろ。スタンド一個造るのに5億6億掛かって
    ペイ出来る訳が無い。ガソリンスタンドですら経営やってけなくなってそこら中で閉鎖してるのにw
    116:2014/11/30(日) 10:35:08.26 ID:
    >>100
    EVは長年研究してるけど性能頭打ちになってるのがね
    FCVと共に期待したい技術ではあるけどこれから
    本格的な研究が始まるFCVの方が技術革新の
    可能性は高いと思う
    133:2014/11/30(日) 10:50:34.17 ID:
    まてよ?
    水素を積んでるってことは、飛行船みたいに空も飛べる可能性があるってことだよな

    それだったら絶対に普及するぞ!!!空飛ぶ自動車の時代や!エアカーや!未来や!
    141:2014/11/30(日) 10:53:44.87 ID:
    電池は容量が2倍になって価格が半分になれば
    同じコストなら容量は4倍になる。全然進歩してないって
    騒いでるが、日産リーフにしろ三菱アイミーブにしろ
    搭載バッテリーの容量は売り出し直後より2~3割上がってるし
    コストも下がってるけどねw 

    FCVマンセー派の脳内では何年経っても全く進歩してないらしいけどw
    151:2014/11/30(日) 10:58:21.50 ID:
    まあ、車重を100kg以下にして最高時速を50km/hにすれば
    街で使ったり郊外の移動なら十分なんだけどね。電池も保つし。
    事故が怖いのは運動エネルギーなわけで、軽くすれば被害も減る。
    既存のコンセプトで電化しようとするから遅れるわけですよ(笑)
    185:2014/11/30(日) 11:13:08.90 ID:
    スタンド費用ガソリンの6倍なんだろ

    ガソリンスタンドでさえ高い言われてるのに
    250:2014/11/30(日) 11:45:41.97 ID:
    【経済】脱ガソリン車は進むか…普及の課題、EVは航続距離の短さ FCVは価格の高さ©2ch.net
    http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416805067/

    276:2014/11/30(日) 11:57:04.16 ID:
    トヨタ、700万円「FCV」で見据える未来
    http://toyokeizai.net/articles/-/54613


    ミライ:トヨタFCV試乗して未来実感
    http://mainichi.jp/select/news/20141130k0000m040024000c.html



    「燃料電池車」は"ガラカー"になる:これだけの理由
    http://www.huffingtonpost.jp/foresight/fcv_b_6234136.html
    290:2014/11/30(日) 12:07:44.74 ID:
    水素自動車が絶対に普及しない理由

    電気自動車←どこでも電気を流せば補給できる
    水素自動車←水素を運んでこないといけない

    絶対的なインフラでの差がある
    294:2014/11/30(日) 12:08:41.37 ID:
    必死にディスってるやつは何がしたいの?

    価格の面なら補助金込みで500万だろ?
    べらぼうに高い車とは思わんが

    そんなんじゃレクサスやクラウンマジェスタとかの値段見たらおしっこちびっちゃうぞ?
    50万の軽しか買えないなら、その燃費が良いモデルに乗ってれば良い
    500万払える人が買うんだから別にいいだろ?
    416:2014/11/30(日) 13:42:47.18 ID:
    液体酸素も一緒に積んでなきゃ爆発はしない
    炎は上に出てガソリンと違って付着もしないし一気に燃えるか拡散するから
    トラックに追突されて重傷か重体の状態で閉じ込められて火が付いたら
    ガソリン車の方がかなりやばい

    そのあたりは実証試験やってる
    453:2014/11/30(日) 15:47:41.07 ID:
    原発がフル稼働してて発電能力にいくらでも余力があるならやりなさい
    そうではなく、バカ高い資源を他国から輸入して火力発電し、
    それを態々コストかけて効率落として水素に変換して使おうってんだから正気の沙汰じゃない
    467:2014/11/30(日) 16:25:59.55 ID:
    EV勢vsFCV勢の次世代車覇権戦争だな。VHSとβの争い。
    468:2014/11/30(日) 16:26:54.00 ID:
    これはマジでガソリンの価値を変えてしまうエネルギー革命みたいだね
    オイルメジャーの必死さ
    472:2014/11/30(日) 16:35:53.78 ID:
    >>468
    オイルメジャー最大のロックフェラーが…。

    ロックフェラー兄弟財団、化石燃料投資から撤退宣言
    http://www.afpbb.com/articles/-/3026745
    500:2014/11/30(日) 17:16:59.95 ID:
    隣が火事で俺の車の水素タンクが変形して水素が漏れてドーンてなる
    ただの隣家の火事が大爆発惨事になるんだ
    504:2014/11/30(日) 17:23:20.28 ID:
    50m四方、厚さ2mのコンクリート製の原子炉建屋を
    粉々に粉砕した水素爆発を目の当たりにしても
    水素ステーションを街中に造りたいなんて、
    520:2014/11/30(日) 18:05:26.06 ID:
    水素は漏れて大爆発はしません
    原発の安全神話から全く学んでいないなw


    1:2014/11/30(日) 04:40:42.10 ID:
    ■ 動画あります(ソース元参照)
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    <アンカー男>
    中国の某モーターショーに登場した車に対し、イギリスの某有名自動車会社が訴訟も辞さ
    ないと明らかにしました。

    <アンカー女>
    盗作はもちろん、最悪の性能として悪名高い中国の自動車をアン・ゴンウ記者が取材しました・

    <レポート>
    広州(こうしゅう)モーターショーに登場した中国ランドウインド(Landwind)のスポーツユーティ
    リティー車 X7です。

    イギリスのランドローバーが作ったイヴォーク のデザインはもちろん、エンジン出力まで
    丸ごとコピーしました。

    価格は韓国ウォンにしたら約2400万ウォンで、1億ウォン以上の本来の車の4分の1に過ぎ
    ません。

    ランドローバー側が法的措置を検討して乗り出しましたが、該当の中国企業は沈黙を守って
    います。

    中国自動車会社の手に負えないコピーは、全世界の自動車業界の大きな悩みの種です。

    遠慮のないデザインの新車を出す中国企業の破廉恥な行動は、国際的な嘲笑のネタに
    なっている状況です。

    <イギリスBBC ・トップギア>
    「この車はベンツのスマーツ・フォースをコピーして、これは大宇(デウ)のマティスを真似て
    います」

    性能は全く異なります。

    新しくても外部はもちろん内部の深い場所まで錆付いていて、基本的な走行テストも通過
    できないほど走行性能もデタラメです。

    中国車をテストしたドイツの某メディアは、最後は車を爆破してしまいます。

    <Wolfgang Blaube/(ドイツ自動車専門記者)>
    「信頼できません。全く無責任です。この車を破壊する理由です」

    政府の支援を受けて著しい成長を続いて来ている中国の自動車業界。

    『パクリ』のイメージを脱して、まともな製品を発表するにはまだまだ道のりは遠いようです。

    チャンネルAニュースのアン・ゴンウでした。

    ソース:NAVER/チャンネルA(韓国語)
    http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=103&oid=449&aid=0000040636

    72:2014/11/30(日) 09:12:04.07 ID:
    >>1 脳みそ壊れてんのかブーメラン投げたら帰ってくるのを知らないのか。喉元掻っ切られるぞ。
    76:2014/11/30(日) 10:11:15.92 ID:
    >>1
    エンジン出力までって、カタログ値を書き写すなら、ドイツや日本車の数字使えよw
    2:2014/11/30(日) 04:40:55.97 ID:
    で、韓国ネチズンの反応がこんな感じです
    7:2014/11/30(日) 04:51:13.85 ID:
    >>2
    日本語で何か言ってる奴がいる・・・
    25:2014/11/30(日) 05:59:45.09 ID:
    >>2
    せっかく紹介していただいてもオデン文字が読めません><
    65:2014/11/30(日) 08:23:50.39 ID:
    >>2
    無慈悲な突っ込みwww
    67:2014/11/30(日) 08:34:40.79 ID:
    日本車もデザインの部分的な盗用が昭和の頃から続いているからヤメて欲しい

    >>65
    ようつべなどでも外国人の動画に日本語でコメントする馬鹿達を見ると悲しくなるんだわ
    英語で書けよ、英語でさ、英語が出来ないならコメントするなよって思う
    83:2014/11/30(日) 11:49:05.20 ID:
    >>2
    国情院は、IPアドレスから、既にあんたの個人情報を割り出していると思うよ
    KCIAは、日本のプロパイダーにも深く食い込んでいるからね
    4:2014/11/30(日) 04:47:07.19 ID:
    はにはにちゃん、暗いウチは寝てるもんですよ。
    21:2014/11/30(日) 05:34:46.08 ID:
    日本も元々はコピーから始めたしなぁ…あんまり強くは言えん
    22:2014/11/30(日) 05:37:43.11 ID:
    >>21光岡自動車をディスるのはヤメロw
    24:2014/11/30(日) 05:55:56.60 ID:
    初代のフェアレディZなんか、モロにロータスエリーゼの影響受けちゃってるし
    でもそこで終わらなかったのが日本自動車の凄い所だと思う

    デザインは未だに垢抜けない所はあるけど、安定性、操作性、走破性、何よりメンテのしやすさを考慮した作りなど
    日本車ならではの発展を遂げた訳で、パクリで満足してそこで終わっちゃってたら
    多分、今の日本の自動車界は存在しなかったよね
    27:2014/11/30(日) 06:08:02.35 ID:
    >>24
    > 初代のフェアレディZなんか、モロにロータスエリーゼの影響受けちゃってるし

    初めて聴いたわ写真有る?
    セリカLBがマスタングパクったのは有名だけど
    34:2014/11/30(日) 06:27:15.22 ID:
    >>27
    まぁ実際にパクったのは事実だろうけど、アメリカが主な輸出先だから
    向こうが好むようなデザインにしたってのも有るんじゃない。
    シボレーやフォードもお互いに似たデザインの車を出し合ってるんだから
    そう非難されるもんでもないだろ
    37:2014/11/30(日) 06:33:47.31 ID:
    >>24
    それ、トヨタ2000GTだろ。バックボーンフレーム(X型フレーム)はエランやジャガーEと同じ構成。S30Zは通常のモノコックフレームだからロータスとは全然違う。
    40:2014/11/30(日) 06:46:07.40 ID:
    >>24
    あれはフェラーリディノとかそれ系じゃなかった?
    46:2014/11/30(日) 06:59:29.93 ID:
    >>24
    > 初代のフェアレディZなんか、モロにロータスエリーゼの影響受けちゃってるし
    エリーゼの発表年を見てみろよ。
    エランのことを言いたいのかもしれないけど、トヨタ2000GTのフレームは影響受けたかもしれないけどスタイリングはまあジャガーEタイプだな。
    ZはジャガーEタイプのロングノーズにディノの顔をつけた様なものだが、スタイリングそのものはオリジナリティがあると云っていい。
    33:2014/11/30(日) 06:26:11.78 ID:
    >31
    日野ルノー、日産オースチン、だっけ
    日産A型のクラッチカバーはミニそっくりだったな。

    広州モーターショーて歴史有るだろ中国では
    35:2014/11/30(日) 06:33:08.89 ID:
    >34
    タッカーの2轍を踏むメーカーが無いのは経営が悪いからだな
    42:2014/11/30(日) 06:50:39.69 ID:
    >40
    モチーフはジャガーEtypだった筈。当時はロングノーズショートデッキが流行りだそう
    43:2014/11/30(日) 06:52:53.48 ID:
    >>42
    ジャガーeタイプか
    しっくりくるわ
    61:2014/11/30(日) 08:07:31.99 ID:
    "Attack of the clones" STAR WARS Episode II に引っ掛けた記事
    http://www.carmagazine.co.uk/News/Search-Results/Motoring-issues/Attack-of-the-clones-the-most-shameless-knock-off-car-designs/

    7年前フランクフルトショーでのコピー車についての記事
    http://www.webcg.net/articles/-/9723

    中国メーカーの(元)提携先のコピー車についての記事
    http://www.webcg.net/articles/-/4322
    88:2014/11/30(日) 12:11:19.00 ID:
    まぁ、中国>韓国>日本 て感じ?
    フランスあたりでも結構やってるけど


    1:2014/11/29(土) 22:48:44.29 ID:

    日本国内で売れ筋の自動車はといえば、いつの頃からか「ハイブリッドか軽自動車」というのが定番だ。
    実際、それらは販売台数のデータでも常に上位を占める人気ぶりだ。
     中でも、軽自動車の魅力はといえば、まずはなんといっても「維持費の安さ」を挙げる人は多いはず。
    普通車との格差是正と、2015年10月に廃止予定の自動車取得税の代替財源とすることを目的に、
    15年4月からの軽自動車税の増税が決まってしまったものの、
    年間1万800円という新税額は、排気量が1000cc以下の小型車の2万9500円に比べて、
    それでも約3分の1という水準。「走らなくても掛かる維持費」がこれだけ違うとなれば、
    軽自動車の人気が高まるのも当然といえよう。

     しかし、そうした“飴”が与えられるゆえに大きな声を上げられないでいるのも、
    実は軽自動車業界の知られざる現状。中でも開発者自身は間違いなく理不尽な思いを抱きつつ、
    下手をすれば恩恵廃止となることがチラついて、「出る杭にはなるまい」と自らでは
    主張できないでいるのがエンジン排気量に関する制約だ。

     軽自動車として税制面の恩典にあずかるためには、実はボディのサイズとエンジンの
    排気量に厳しい決まり事がある。前者は3.4m以下という全長と1.48m以下という全幅。
    後者は660cc以下の排気量。このいずれかを少しでも超えてしまうと軽自動車とはみなされず、
    自動車税も大きく跳ね上がってしまうのだ。

    続く
    http://biz-journal.jp/2014/11/post_7505.html
    16:2014/11/29(土) 23:03:02.88 ID:
    インドとパキスタンで大量に走ってるぞ>>1
    56:2014/11/30(日) 00:19:08.52 ID:
    >>1

    アメリカの49倍の自動車税
    85:2014/11/30(日) 01:18:48.53 ID:
    >>1
    車の税金が糞高くて
    ガソリン税も糞高くて
    ハイウェイはボッタクリ値段の日本
    しかも愛国者自民党がさらに値上げwww

    ジャップは本当にジャップランド官僚に金盗まれても問題にしねーからな
    15:2014/11/29(土) 23:01:48.29 ID:
    >結局は税制面の恩恵に頼りきった”保護政策”

    ほかの税金が高すぎるだけって専門家?なのにわからんの?
    死ねよ
    19:2014/11/29(土) 23:06:29.73 ID:
    ガソリンを200円、高速道路を原則無料、登録税を一律10000円にしたらどうだ?

    高速道路は東名や名神や首都高だけ有料にしてその金でバイパス路線を造る
    25:2014/11/29(土) 23:10:35.47 ID:
    実際乗ると軽自動車のほうが燃費がいいんだが(アクアとそんなに変わらない、ほかの普通車は比較にならない)
    一リットルぐらいだとみんな燃費が20近く行くの?
    60:2014/11/30(日) 00:34:30.61 ID:
    ダウンサイジングだの何かすげえ今更な事やって悪足掻きしてるけど
    その点寧ろ遥か彼方先を行くレベルだろ軽って。
    自主規制とか無くせば今の軽のターボエンジンって普通に80psとか出せるし、
    耐久性無視なら100ps超とかイケちゃうんだし、
    外車なんて軽の値段でこんなパフォーマンスの物逆立ちしても作れんだろ。
    あと軽の税金が安いんじゃなくて軽以上が高過ぎんだよボケ。つうか軽でも高いわ。
    軽の税金を高くしろとかアホか。1999㏄までは税金も基準も下げろ。
    代わりに2000㏄以上は数倍位に上げても構わん。
    ミラージュとかのアジアンコンパクト向けなんて
    何もかも完全に軽以下の代物だしもっと安く乗れていいだろあんなもん。
    62:2014/11/30(日) 00:38:14.92 ID:
    >>60
    >自主規制とか無くせば今の軽のターボエンジンって普通に80psとか出せるし、耐久性無視なら100ps超とかイケちゃうんだし


    日本の消費者が最大出力(馬力)を求めることが、ダウンサイジングの大きな障害になっている。
    低回転域を優先し、最大出力(馬力)を捨てるのがダウンサイジングだから
    66:2014/11/30(日) 00:40:41.07 ID:
    >>62
    そんなもん求めてるの?
    CVTで低回転で定回転燃費フォーッ!!じゃねーの?
    72:2014/11/30(日) 00:46:27.96 ID:
    >>62
    日本じゃ低回転高トルクの方が確実に使い易いのに日本で出力厨やってる奴はアホかと思うけど
    アメリカ中国ロシアみたいな大陸で郊外ぶっ飛ばす様な使われ方する場合
    ダウンサイジングでもある程度の出力要るし寧ろ海外に打って出るなら100ps辺りまでの出力は重要だろ。

    1:2014/11/29(土) 23:43:02.72 ID:
    デザイン以外はどれも同じようなもんじゃないの?
    何か違いあんの?
    2:2014/11/29(土) 23:43:35.26 ID:
    LOOK TIME SPECIALIZED PINARELLO CANNONDALE 
    5:2014/11/29(土) 23:45:36.79 ID:
    大概のブランドはジャイアントかメリダで作ってる
    8:2014/11/29(土) 23:47:01.78 ID:
    >>5
    じゃあ全部中身一緒で名前だけブランドつけてるってこと?
    ロード乗りは何を基準に選んでるのかね
    11:2014/11/29(土) 23:48:28.41 ID:
    >>8
    そんなもの見た目のかっこよさに決まってるだろう
    後はツールドフランスで優勝したブランドとかそういうミーハー思考
    16:2014/11/29(土) 23:52:25.63 ID:
    >>11
    金の無駄に思えるのは俺だけ?
    20:2014/11/29(土) 23:56:49.04 ID:
    >>16
    金の無駄ってどういうこと?イミフ
    23:2014/11/29(土) 23:59:35.48 ID:
    >>20
    中身一緒でブランドだけで値段が違うなら
    安い奴買っておけばいいじゃんって意味で金のムダじゃないのってこと
    27:2014/11/30(日) 00:01:35.13 ID:
    >>23
    じこまんの世界だから何とも言いかねるねwww
    28:2014/11/30(日) 00:01:56.10 ID:
    >>23
    そこまで大幅に値段変わらんよ
    確かに安くてかっこよければ最高
    もしくはデザイン気にしないならOEM元のメーカーが安くていい
    だけど普通はちょっと高くてもよりかっこいいほうを買いたいだろ?
    車だって塗装の違いで値段も違うわけだしな
    7:2014/11/29(土) 23:45:59.21 ID:
    気に入ったのでいいよ
    チャリ雑誌に載ってるブランドなら基本ハズレなし
    10:2014/11/29(土) 23:48:28.21 ID:
    予算14万くらいなんだけど、何を買うのが一番ええの?
    正直基準すらわからん
    12:2014/11/29(土) 23:49:59.07 ID:
    >>10
    ジャイアントのTCR
    14:2014/11/29(土) 23:51:18.67 ID:
    予算はチャリのみ?付属品(空気入れとか)込?
    18:2014/11/29(土) 23:54:59.92 ID:
    色んなブランドの同価格帯のやつは性能的にほとんど変わらない

    でも安いのと高いのだと重量だったり変速の性能、タイヤのグリップ、ブレーキの効き具合、加速しやすさなんかが全然違うよ
    21:2014/11/29(土) 23:56:54.99 ID:
    こみこみ14だとなかなか・・・
    ヘルメット空気入れは最低限買ったほうがいいと思うから
    チャリ本体に使える金額多く見積もっても13
    25:2014/11/30(日) 00:00:41.58 ID:
    >>21
    空気入れって家にあるママチャリのやつじゃダメなの?
    メットも必要なんか・・・
    40:2014/11/30(日) 00:18:22.46 ID:
    用途は?
    41:2014/11/30(日) 00:18:45.66 ID:
    まあ街乗り専用ならいらんよ空気入れ
    パンクしたら店に持ってけばいい
    45:2014/11/30(日) 00:26:36.75 ID:
    あと必需品として前後ライトもな
    サイコンもあるとスピードとか距離みれて楽しい
    46:2014/11/30(日) 00:29:33.04 ID:
    >>45
    ライトは付属じゃないんだね
    47:2014/11/30(日) 00:30:18.50 ID:
    あとロードバイク用の保険って入っておいたほうがいいの?
    事故った時考えると入らないとまずいんかなって思ってるんだけど
    48:2014/11/30(日) 00:31:29.92 ID:
    >>47
    法定速度守ってる原付くらいのスピードは出るからね
    年間500円とかからあるし、かなり保証つけても月1000円以下だから入っておいたほうがいいよ
    49:2014/11/30(日) 00:32:28.46 ID:
    週末に軽くサイクリング…って
    具体的にはどのくらいの時間・距離をイメージしてるの?
    自転車が趣味の人のいう
    「軽くサイクリング」と
    一般的にいう「軽くサイクリング」の間には
    差があるので、
    その辺を具体的に書くと、
    さらに具体的なレスが帰ってくると思うよ。
    50:2014/11/30(日) 00:32:32.18 ID:
    俺は入ってるな
    51:2014/11/30(日) 00:36:32.59 ID:
    >>48
    そんなに安いなら入っておいたほうがいいね
    サンクス
    >>49
    具体的な距離とかはせいぜい20キロとかその程度かな?
    慣れてきたらもっと増やしたいけど、今はそのくらいのイメージ
    とりあえず入門アイテムとロードバイク買って、飽きずに続けられたらステップアップしていこうって計画です
    >>50
    やっぱり必要なんやね
    53:2014/11/30(日) 00:41:34.59 ID:
    今の候補は
    ジャイアントのTCRとメリダのリアクト、キャノンデールのCAAD8
    パナソニックの細身フレームも値段の割にはいいなぁって思ってる
    54:2014/11/30(日) 00:48:13.83 ID:
    コスパならラレーもおすすめ
    スコットスピードスター、オルベアアクアも人気だな
    55:2014/11/30(日) 00:52:57.79 ID:
    >>54
    オルベアってなんとなく自転車みたいなクラフトアイテムでスペインっていいイメージがわかないから候補から除外してたわ
    ラレーは調べてみるわ
    58:2014/11/30(日) 00:56:01.73 ID:
    >>55
    ラレーいいよ
    56:2014/11/30(日) 00:55:23.53 ID:
    フレームの素材の違いってどうなんだろう
    スチールはなんとなくママチャリ乗ってたから重いってイメージできるんだけどアルミとかカーボンってまったくイメージできない
    59:2014/11/30(日) 01:02:57.04 ID:
    >>56
    クロモリ→重い、しなやか、安い
    アルミ→軽い、硬い、安い
    カーボン→軽い、しなやか、高い

    ものすごくかいつまんで言うとこんな感じ
    63:2014/11/30(日) 01:15:53.54 ID:
    >>56
    細かい部分まで追求するとキリがないから単純な説明を

    クロモリ(鉄)→イメージ通り重い、巡航速度維持に優れるとよく言われるが弾性が強く力が逃げやすい

    アルミ→まず最初に利点を挙げるなら安価であること
          そして軽さ、乗り心地、力の伝わり具合、耐久性ともになかなかの水準、コスパ良し

    カーボン→これの説明が難しい
           最近は安価でカーボンの加工ができるようになって安価なカーボンフレームが登場した
           価格もピンキリ、十数万で買えるものからフレームだけで60万とかのもある
           値段によって~と一括りにして言えないが用途によって硬いフレーム柔らかいフレームがある
           扱いが難しい、立ちゴケいっぱつハイ、アウトー!な繊細なものまであったりする
           なんにせよとにかく軽い、最大限に軽い自転車を仕上げようと思ったらカーボン一択

    乗り心地を比較するなら
    アルミが一番素直な乗り味
    クロモリが重さもあって粘り強い感じで
    カーボンはしなやかな乗り味ってイメージかな
    60:2014/11/30(日) 01:05:35.41 ID:
    その用途だと、
    ロードじゃなくてクロスバイクで十分だと思うけどなー。
    もちろんロード買ってもいいんだけどさ。

    1:2014/11/29(土) 15:42:42.38 ID:

    メーカ系ファン感謝イベントの魅力と云えば、伝説の名車を目の当たりに出来るところ。今回のTGRFでは、トヨタ7のエンジンウォームアップ(暖気)シーンに立ち会えました。


    は70年に登場したマシン。搭載されるエンジンは5L(4986cc)水冷V8・32バルブで590psといわれています。

    トヨタ7は当時のFIA車両規格グループ7に準じて作られた2シータースポーツカーでトヨタ初の自社開発プロトタイプレーシングカーです。

    今回公開されたのは、いくつかのモデルが有るトヨタ7のうち、5リッターNA(自然吸気)エンジンを積んだ、(社内コード578A)と呼ばれるモデルです。


    6台制作され、ターボエンジン搭載が前提でしたが、青いカラーリングのこのマシンのみNAエンジンを搭載しました。
    ターボエンジン搭載車の事故とオイルショックで一度だけデモ走行をしただけでお蔵入りとなった悲運のマシンですが、グランツーリスモシリーズにも登場したりと、今でも人気の有る1台です。


    http://clicccar.com/2014/11/29/279699/3/
    25:2014/11/29(土) 17:22:17.30 ID:
    >>1
    4:2014/11/29(土) 15:45:02.68 ID:
    なにこののっぺらぼう
    5:2014/11/29(土) 15:45:22.99 ID:
    マンタみたい
    6:2014/11/29(土) 15:46:39.79 ID:
    えらく端に運転席があるんだな
    13:2014/11/29(土) 15:56:20.87 ID:
    しょぼいエンジン音だな。
    15:2014/11/29(土) 16:14:33.68 ID:
    音ショボすぎw
    16:2014/11/29(土) 16:17:51.74 ID:
    売られなかったってことはどこかしら欠陥品なんだろ?

    このページのトップヘ