1:2014/12/12(金) 11:16:05.38 ID:
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20141210_679671.html

FCVの燃費次第でFCVは伸びていくだろうけど
電気自動車の給電時間は短縮されそうなのか?
 
2:2014/12/12(金) 11:18:42.01 ID:
液体の利便性に勝てる分けない
3:2014/12/12(金) 11:23:34.89 ID:
一般車両は水素が主流になるだろうな
充填時間3分で完了するしスタンドはセブンイレブンに設置するみたいよ
コストさえクリアできれば実用化するでしょ
4:2014/12/12(金) 11:29:28.97 ID:
次にうまいこと核を使わない戦争が起きてバッテリーの技術革命でも起こらん限り代変燃料は水素やろなぁ
爆発怖いけど
5:2014/12/12(金) 11:40:35.86 ID:
水素は自転車に応用するべき
一回の充填で一年ぐらい持ちそう
6:2014/12/12(金) 11:52:00.30 ID:
画期的な技術なのにあんまり騒がれてないのな
でもこれでようやく石油メジャー支配から脱却出来る
米軍の存在意義も薄れて行くだろう
7:2014/12/12(金) 11:55:42.12 ID:
水素は主に石油から製造されます
8:2014/12/12(金) 11:58:13.02 ID:
電気自動車は夜に自宅で充電出来るけど
水素は自宅では無理
9:2014/12/12(金) 12:02:16.15 ID:
バッテリーセルをめっちゃ細分化してちっちゃな大量の電池それぞれに一気に充電するようにすれば
電気自動車の充電時間も大幅に短縮出来る
10:2014/12/12(金) 12:07:00.94 ID:
都心なんかマンションばっかだし電気は無理だろうな
11:2014/12/12(金) 12:07:18.81 ID:
水素ビジネスは税金をジャブジャブ注ぎ込まないと成り立たないだろうな
12:2014/12/12(金) 12:08:13.70 ID:
水素ステーションを作るのってガソリンスタンドの何倍も金がかかるってね
13:2014/12/12(金) 12:09:43.97 ID:
増えないと思う
取り扱いを考えるとカートリッジを標準化するしかないから
14:2014/12/12(金) 12:18:53.60 ID:
電気も電解液を給水する技術があったはず
海水で走るとか勘違いされてるアレ
15:2014/12/12(金) 12:23:05.72 ID:
でっかい単三乾電池で走るようになる
22:2014/12/12(金) 12:34:13.18 ID:
>>15
それ単三じゃないだろ
16:2014/12/12(金) 12:23:25.90 ID:
水素自動車は利便性は問題なし
補助金と税制優遇すれば瞬く間に普及するね
それである程度普及すれば車体も安くなって行く
17:2014/12/12(金) 12:24:21.79 ID:
太陽光発電の電気で水素作れば良いな
18:2014/12/12(金) 12:28:55.35 ID:
なるほど
電気は貯められないけど
水素は貯められるか
19:2014/12/12(金) 12:31:18.17 ID:
水素を貯蔵するのには低温を保つ必要があり水素脆化のため
数年毎にタンクを取り換えなければいけないのでコストがかかる
20:2014/12/12(金) 12:32:10.00 ID:
まだまだ改良が必要だけど太陽光発電の二次電池もあるだよ
21:2014/12/12(金) 12:33:19.87 ID:
水素は輸送と貯蔵に金がかかる
小規模需要で採算が取れるか疑問
23:2014/12/12(金) 12:35:33.41 ID:
原発利権た縛られてるから中々進まないんだよ
再生可能エネルギーは日本がイニシアチブ取らないとね
24:2014/12/12(金) 12:35:45.11 ID:
何にでもコストがかかるのは当たり前だけど
水素のタンクの維持管理も原発と比較してみたいもんだ
25:2014/12/12(金) 12:37:06.09 ID:
水素タンクって真空断熱して保温材で覆わないといけないんだろ
ガソリンスタンドのタンクと比べるとずいぶん手間がかかるな
26:2014/12/12(金) 12:54:44.32 ID:
水素って爆発するだろ
27:2014/12/12(金) 12:55:39.05 ID:
ガソリンも天然ガスも爆発します
28:2014/12/12(金) 12:56:59.71 ID:
トヨタみらい何で4人乗りなんだよ
29:2014/12/12(金) 12:59:09.18 ID:
どんなエネルギーにだって事故の危険性はあるんだけど
深刻な事故の起こる確率と
事故後の復旧の手間を考えた場合
水素ってどうなんだろ
30:2014/12/12(金) 13:01:33.25 ID:
水素推しは国策と聞いたが
31:2014/12/12(金) 13:10:41.17 ID:
水素は爆発しても水しか出さないからね
32:2014/12/12(金) 13:16:35.52 ID:
遠出とか考えずに日常の使用だけならバッテリ-カーで問題無いんだけどな
ただ電池の寿命とか原料とか使用後の処分とか問題はある
33:2014/12/12(金) 13:22:46.79 ID:
都市ガスから水素ガスを作る改質プラントの小さいやつをコンビニに配備すれば便利そう
CO2も店からバンバン排出されることになるけどw
34:2014/12/12(金) 13:34:25.69 ID:
メリット・利点
電気自動車よりも航続距離が長い
電気自動車と異なり、充電が必要ではない
地球温暖化の原因となる二酸化炭素を排出しない
ガソリン車と比べて2倍以上のエネルギー効率を誇る
発電しても騒音を発生しないため、走行時はとても静か
走行時に排出するのは水(水蒸気)だけなので、環境に優しい
補助電源を併用することで始動性や応答性を高めることができる
普通車だけではなくバス(燃料電池バス)も既に開発されている
一酸化炭素や浮遊粒子状物質(PM)などといった有害なガスを排出しない
燃料となる水素は、ガスや石油やバイオマスなど様々なものから製造できる

デメリット・問題点
燃料電池そのものの価格が高い
水素の貯蔵や搬送に高いコストがかかる
ガソリン車ほどの航続距離は実現していない
走行時の音が静かすぎる(歩行者に気付かれにくい)
水素を補給するための水素ステーションの整備が求められる

事故のリスクや安全性について
水素タンクそのものが頑丈にできている。
専用のセンサーが水素の漏れを感知した場合、
水素タンクのバルブを閉めることによって水素の供給を自動的に止める。
万が一、専用のセンサーが作動せず、水素の供給が自動的に止まらない場合、
車体内の水素濃度が高まらないよう、車外に放出できる(一つ下も参照)
事故による車両炎上などによって水素タンクが炎に包まれてしまった場合、
水素タンク内の圧力が高まって爆発を起こさないよう、水素タンクに取り付けられた溶栓弁から、
水素を外部に放出できるようにしてある。
その際の水素の放出の向きも車体後方かつ地面に斜めに向かって放出されるようになっている
35:2014/12/12(金) 13:36:19.08 ID:
少なくとも化石燃料は爆発だけでは終わらず深刻な汚染が追加でくっついてくるからな
水素はそれが皆無
36:2014/12/12(金) 13:50:03.51 ID:
水素の輸送には有機ハイドライドが鍵を握ると聞いた