1:2014/11/13(木) 14:04:51.89 ID:
内閣府ほか、「自動走行システム」の国家プロジェクトを立ち上げ
2020年後半までに「完全自動走行」の実現を目指す
【Impress Watch】 (2014/11/12 21:36)

内閣府は11月12日、「SIP-adusメディアミーティング」を開催し、自動運転に関する国家的な取り組みが
始まっていることを解説した。

SIPとは「Cross-ministerial Strategic Innovation Promotion Program」の略称で
「戦略的イノベーション創造プログラム」を意味する。現安倍政権は「世界一を目指すためには
イノベーションが不可欠」としており、2013年6月7日に「科学技術イノベーション総合戦略」、同6月14日には
「日本再興戦略」を閣議決定している。SIPはこれに基づく施策であり、社会的に不可欠で日本の
経済・産業競争力にとって重要な課題を「総合科学技術・イノベーション会議」が選定する。特徴としては、
各府省が縦割りを廃して横断的に取り組むこと、基礎研究から実用化・事業化まで見据えて一気通貫で研究を
行うこと、企業が研究成果を活用しやすい知財システムを構築することなどが挙げられている。

2014年度の政府予算では、「科学技術イノベーション創造推進費」として500億円が計上されており、10の
テーマに対して20億円~61億6000万円が割り振られる。このなかのテーマの1つとして、自動車の
自動走行(自動運転)システムが盛り込まれており、25億3500万円の予算で官民一体となった研究開発が
スタートしている。各テーマにはとりまとめ役の政策参与(プログラムディレクター)が置かれ、
自動走行(自動運転)システムは、トヨタ自動車顧問でITS Japanの会長を務める渡邊浩之氏が就任している。
本会見では、渡邊氏が自動走行(自動運転)システムの内容とロードマップを語った。ちなみに、adusは
「Innovation of automated driving for universal service」を略したものとなる。

自動走行(自動運転)システムプログラムは「人々に笑顔をもたらす交通社会を目指して」をスローガンに、
以下の3つの目標を掲げている。

1 交通事故死者の低減
2 国際的な自動走行システムの実現と普及
3 東京オリンピックまでに次世代公共交通システムの実用化

1番目の「交通事故死者の低減」に関しては、2018年を目途に人口10万人あたりの交通事故死亡者を
2500人以下にするというのが国家目標として掲げられており、そのための手段として自動走行システムを
用いるというものだ。解説によると、交通事故の発生は減少傾向にあるが、その減少率は鈍化しており、
何らかの対策が必要だという。また、交通事故死者の割合で52.7%を高齢者が占めており、そのうち26%は注意を
欠いた「漫然運転」やステアリング操作のミスなどの「運転操作不適」が原因とされている。こうした人間の
ミスによる事故を自動運転で防ごうというのが本プログラムの狙いの1つだ。

2番目に関しては、渡邊氏は「国際会議で各国と連携しながら実用化を推進する」と明言を避けたが、
国家プロジェクトとすることで現在各自動車メーカーが独自に行っている自動運転に関する研究をとりまとめ、
いち早く国際的な自動運転の規格を立ち上げることで日本が先んじてリーダーシップを確立。国際会議での
発言力を確保し、日本メーカーの国際競争力を高めようという狙いがあるようだ。

3番目は、東京オリンピック・パラリンピックに併せたインフラ整備に自動運転のシステムパッケージを
盛り込んで普及の契機にしようというもの。オリンピック会場に人員を輸送するバスなどに採用される可能性が
高い。
(以下略)

ソース: http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20141112_675775.html
20:2014/11/13(木) 14:14:13.97 ID:
>>1
軽自動車の一番の欠点である衝突安全性が解消されれば、
軽自動車がコストパフォーマンス最強になる。
78:2014/11/13(木) 14:46:08.69 ID:
>>1
>2018年を目途に人口10万人あたりの交通事故死亡者を
>2500人以下にするというのが国家目標として掲げられており
1億に換算すると250万人って目標?
寝言過ぎるだろ
129:2014/11/13(木) 15:52:40.70 ID:
>>1
これは素晴らしい!

日本経済復活にも大きく貢献するだろう。
155:2014/11/13(木) 19:31:18.71 ID:
>>1
でも国交省が禁止するんでしょ?
2:2014/11/13(木) 14:05:46.75 ID:
またムダ金が、政府主導でうまくいったためしが
5:2014/11/13(木) 14:07:06.52 ID:
>>2
全くないわけじゃない
あと、無理って結論が出て夢見る必要がなくなる場合もある
142:2014/11/13(木) 17:14:56.89 ID:
>>2
IT革命で日本(ほぼ)全国に光が普及したのに…
149:2014/11/13(木) 18:36:52.74 ID:
>>2
鉄道網や新幹線網や高速道路網、全部政府主導じゃないか。
大きなプロジェクトは政府が動かないと出来ない。
10:2014/11/13(木) 14:09:22.15 ID:
自動運転開発は規制が多すぎて日本が一番不向きじゃないの?
16:2014/11/13(木) 14:12:24.66 ID:
>>10
高速道路の規格性は日本が世界一だから
先に高速道路で技術を確立できれば優位に立てるだろね
17:2014/11/13(木) 14:12:25.54 ID:
自動走行だと電車みたいな扱いになるのかな?
つまり事故っても悪いのは歩行者や自転車のほうってなるかどうか
当たり屋はいなくなるからそうしてほしい
84:2014/11/13(木) 14:51:40.54 ID:
>>17
んなわけない
電車は線路がひかれていて踏切を車や歩行者が横断するときをのぞき独占的に電車の使用が認められているから遮断機がおりてまで中にいる歩行者を保護する必要はないからであって
やるなら一般道路まで高速道路みたいに歩行者禁止にしなきゃならない
勿論それは無理だから今まで通り車のせい
104:2014/11/13(木) 15:02:17.21 ID:
>>84
無理とかいう問題じゃない
横断禁止
駐輪禁止
歩道のない道路は作らない
道路に電柱は立てない
など法律で規制するべき
事故になって当たり前のようなとこで暮らしてるのは異常だと気づいた方がいいよ
128:2014/11/13(木) 15:52:30.94 ID:
>>84
機械の誤作動でない場合、誰が運転してても事故ったってことだろ?
そんなのを運転手のせいには出来んだろ
歩行者が飛び出してきた機械でも避けられないものを避けろって方が無理だから過失はなくなるんじゃね?
22:2014/11/13(木) 14:14:43.78 ID:
無駄。なぜなら自動車メーカーがやる気ないから
理由は単に事故が怖いというより自動運転なったらマイカー持つ必要なくなるから
26:2014/11/13(木) 14:17:03.81 ID:
>>22
運転支援システムも付け加えてるから、徐々に進んでる。
158:2014/11/13(木) 19:39:58.39 ID:
>>22
なんで?
いまの形の車じゃないかもしれんけど、一人一台になるかもしれんし。
160:2014/11/13(木) 19:42:17.74 ID:
>>22
やる気満々だったのを国交省と警察のクレームで縮小させたんだろうに
23:2014/11/13(木) 14:15:00.23 ID:
でも高速道路のみトラックの自動運転システムは早く開発すべきだな
インターから物流ターミナルまで引き込みつくれば拠点間が自動運転だけでつながる
159:2014/11/13(木) 19:41:30.55 ID:
>>23
もうできてる。
たしか国交省がやった実証実験で隊列走行。あとは法整備も今年からやってる。
51:2014/11/13(木) 14:29:06.32 ID:
商店街に入りこんだら深夜になるまで発進しないだろうな
71:2014/11/13(木) 14:40:34.10 ID:
メーカーが一番嫌がるんだよ
これまでは走る楽しみだのクルマは特別な存在としてたものが単なる動く箱になる
もちろんそうなりゃブランドもどうでもよくなる
77:2014/11/13(木) 14:45:42.53 ID:
>>71
内装にこだわるとか
居住性に重点をおけばいいじゃん
運転席いらないんだから
72:2014/11/13(木) 14:40:47.88 ID:
まずチャリを車道に出すのを止めようか
73:2014/11/13(木) 14:42:34.94 ID:
スバルのアイサイト3を乗った事がある奴なら分かると思うが
自動走行車は実現可能なレベルに達している。
現時点でも年寄りの運転より安全。
さっさと導入しないとアメリカに負ける。
74:2014/11/13(木) 14:44:10.61 ID:
車メーカー 走ることを楽しめ
Google 走ってる最中にネットしろ

この違い
79:2014/11/13(木) 14:46:31.87 ID:
この前、車検に行ってたんだが
自賠責保険の値段がまた上がっていた。
2年前と比べて数千円の値上げ。
理由はジジババの事故の増加。
さっさと自動走行車を作らないと保険は上がるわ、
ジジババに車で突っ込まれるぞ。
81:2014/11/13(木) 14:48:03.67 ID:
前のトラックの荷物が落ちそうだという場面で人間の運転なら距離を開けるが自動ではそのまま。そういうのって他にも色々あるから気持ち悪いと思う。
83:2014/11/13(木) 14:49:37.65 ID:
>>81
そうやってウダウダ言ってるから
スマホみたいに全部持って行かれる。
162:2014/11/13(木) 20:04:57.93 ID:
>>81
それを応用すると、自衛隊員のお兄さんと付き合ってた男があたしとよりを戻して~と自衛隊のトラックを追い掛け回すのに使えるな
82:2014/11/13(木) 14:49:09.77 ID:
お役人の旦那方にやる気がない、とのレスを前に見たが
相当付け届けしたのかな
85:2014/11/13(木) 14:51:51.05 ID:
 
いいことやってるじゃないですか。

ただ、役所なんだから、技術より行政に注視しないと。

あと、「トラックの高速道路の完全無人化」は、
すぐにやってもらいたい。

そのためには、「法改正」「高速道路の出入口で運転手が乗り降りする場所」ど、
行政的な対応が必要になる。
88:2014/11/13(木) 14:53:19.96 ID:
「Google自動運転車」に多数の欠点 鈍感センサー、地図頼り……雨雪の日は走れず (1/3) - ITmedia ニュース [14/09/04]
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1409/04/news059.html

完全自律は製品化に10年、一家に一台はもう20年ってとこか
生きてるうちに運転免許が不要になることはなさそう
自律と人力が均等に混在する過渡期が一番カオスな道路事情になるだろうな
92:2014/11/13(木) 14:54:56.95 ID:
 
「物流・高速道路」に限って言えば、
すぐにでもできそうな話だ。

急いでやってもらいたい。
95:2014/11/13(木) 14:55:56.13 ID:
5年遅かったが、何処まで加速できるかな。
ほんと、官僚のせいで日本は足を引っ張られる。
98:2014/11/13(木) 14:57:38.64 ID:
ドライバーはすべての業種で人手不足だから雇用は影響ない
自動運転進んでもいきなり全部がそれに切り替わるんじゃなくて20年ぐらいかけてだろうし
100:2014/11/13(木) 14:59:37.85 ID:
やっと自動走行に向けて動き出したか
機械は誤作動などのリスクはあるだろうが人間が運転するよりは事故減ると思うよ
機械は酒も飲まないし眠気もないしな
107:2014/11/13(木) 15:06:14.81 ID:
自動走行システムできたら高級車なんて必要なくなるから車メーカーは自分の首締めるんじゃないの?
今はベンツ乗ってるが、自分で運転しなくていいならハイエースで十分だよ。
108:2014/11/13(木) 15:07:43.98 ID:
>>107

やらなければ、取り残されるだけの話。

どうぞ、宝石で車でも作ればいいではないか。
118:2014/11/13(木) 15:22:17.58 ID:
>>108

自動走行車大歓迎なんだが、宝石車に意味があるのか?
127:2014/11/13(木) 15:47:09.95 ID:
>>118

結局、「自動運転」に行かないなら、
「宝石で作る」くらいの方向性しかないし、それに先はない。
109:2014/11/13(木) 15:08:06.66 ID:
>>107
だからメーカーは本気で開発してない
Googleが進んでるのは単に技術がどうというよりそういうもの縛られないから
111:2014/11/13(木) 15:08:44.03 ID:
>>107
高級車運転してる俺!に価値があるの?
おっさんの感覚だなぁ
116:2014/11/13(木) 15:19:02.04 ID:
>>111
俺に価値があるというよりボログルマより運転は間違いなく楽だ。割り込みとか煽られたりもされにくいしな。
122:2014/11/13(木) 15:28:07.64 ID:
>>116
自動運転ならそういうの一切なくなるじゃん
高い自動運転車なら更にいい
110:2014/11/13(木) 15:08:32.57 ID:
明らかに行けるのに急停止したり、やばそうな所を平気で突っ込んでいったりストレスたまりまくり。乗っててゲロ吐くと思う。
117:2014/11/13(木) 15:21:50.60 ID:
>>110
実際、Googleカーは雨を障害物と認識してフリーズしてしまうらしい
さっき近所で水道工事の片道規制してたけどあれなんかも自律車には壁だろうな
「いかなる警備員の手振り誘導も確実に識別するプログラムを書け」なんて求められたらしんどくて吐き気
120:2014/11/13(木) 15:25:49.82 ID:
>>117
すべてゼロから作る必要はない。最初はカメラつけといて、運転手がどう判断したかの
ビッグデータを集めて解析すればいい。
それならある地域に固有の運転作法などにも自動で対応できるし。
124:2014/11/13(木) 15:31:20.93 ID:
>>120
いかにもGoogleらしい力技だけど
問題はそれで確実性が備わるのはいつになるのかって話だね

「だいたい」が許されない無人車だし
警備員は雨よりも難しい
113:2014/11/13(木) 15:12:49.65 ID:
なんかメーカーが嫌がるってより運転ジャンキーが必死なだけって気がしてきた
114:2014/11/13(木) 15:16:06.68 ID:
>>113
まあ、メーカーは賛成だろうな
日本だけ技術発展したくない開発するなとゴネても
アメリカはガンガン開発法整備進めてるから
技術者やベンチャー企業は日本にいると何もできないからアメリカに渡るしかなくなっちゃうからね
138:2014/11/13(木) 16:44:47.16 ID:
 
とにかく、「高速道路限定での物流(トラック)の無人化」
に着手してもらいたい。
144:2014/11/13(木) 18:23:24.69 ID:
本当に無駄、今はメーカは何処でも必死でやっている。

法律は、後から追いかければ十分、先回りできるほど政府も議会も有能ではない。

イギリスの様に、赤旗を振る人が先導する事になる。