1:2014/11/07(金) 17:13:55.75 ID:

「横浜C」というナンバーを見かけます。普通の横浜のナンバーとどう違う?特にバイクで「横浜C」を見ますが。
「横浜」「横浜C」の違いは?(さわさなぎさんのキニナル)

投稿によると、「横浜」以外に「横浜C」という車やバイクのナンバーがあるらしい! 調べてみると、「国土交通省関東運輸局神奈川運輸支局」が管理しているようだ。
「国土交通省」と聞くと一瞬「・・・取材するのが難しそう」と不安に。ダメ元で取材を申し込むと、なんと! 
予想に反して「OK」との返事! 早速、同局へ突撃することに!

〈中略〉
ここでいよいよナンバープレートの「横浜」と「横浜C」の違いについて伺うことに。すると、「横浜C」というナンバーは「オートバイ(二輪)のみに使用しているんです」と山下さん。

車は分類番号がある。そのため、ひらがなを組み合わせればさまざまなナンバープレートを作ることができる。
しかし、エンジンの排気量250ccを超える二輪には「分類番号がないので、組み合わせができない。ひらがなを使用し終えた後、「新たな区分として“C”を使用している」そうだ。

ではなぜ“C”なのか? 山下さんによると、“A”と“B”は全国の基地に駐留している「軍人のオートバイにすでに使用されている」。なので「空いているCになった」そう。
「横浜C」の使用が開始されたのは2004(平成16)年から。全国で先駆けて“C”を使用したのは東京都にある「足立自動車検査登録事務所」。理由を伺うと、
「足立区はオートバイの業者が多いから登録台数も多い」と説明してくれる山下さん。

ナンバープレートの“地域名+C”は全国共通で使用されている。神奈川県外でも「AとBは(軍人に割り当てられているため)一般的には使用されていない」。

最後に“C”が終わったらどうするのか? と尋ねると、「空いている“L”と“V”を使用する予定」とのことだった!


ぜんぶんはそーす
http://hamarepo.com/story.php?page_no=1&story_id=3456
2:2014/11/07(金) 17:14:29.67 ID:
旧フリューゲルスか
3:2014/11/07(金) 17:16:38.69 ID:
マグナキッドさん!?
4:2014/11/07(金) 17:20:19.56 ID:
サムネだと5927なのに画像開くとモザイクかかってるけどなんでだよ
5:2014/11/07(金) 17:21:35.45 ID:
>>4
ワロタw
13:2014/11/07(金) 17:59:30.57 ID:
>>4
ワラタ
14:2014/11/07(金) 18:07:21.59 ID:
>>4
5527じゃね?
6:2014/11/07(金) 17:21:47.52 ID:
俺は5527か5327に見える
7:2014/11/07(金) 17:26:13.68 ID:
隠せてえねぇwww