1:2014/10/10(金) 11:59:42.01 ID:
◆メルセデスベンツが考える近未来の自動運転トラック「Future Truck 2025」


Googleが一歩リードしている感のある自動運転カーの開発では、
ニッサンやボルボ、BMW、さらにはトヨタが東京の首都高でデモ走行を実施するなど、
複数のメーカーが取り組みを進めています。
同様の研究を進めてきたメルセデス・ベンツは、安全で効率的な輸送を可能にする
トラックのコンセプトモデル「Future Truck 2025」の新型を公開しました。
動画:

これが公開されたメルセデスの全自動運転トラック「Future Truck 2025」。
通常なら車体前面にあるヘッドライトが見当たらずのっぺりとした顔立ちをしていて、
未来的な雰囲気を醸し出しています。


しかしやはり最も重要なのは「自動運転」というキーワード。
車両には周囲の状況を感知するレーダーシステムやセンサー類が搭載されており、
状況に応じた判断を自動で行うようになっています。


高速道路を運転中でも、ハンドルを握る必要なし。


自動運転中には、シートの角度を変えてリラックスすることも可能。
ドライバーにとっては疲労が軽減できるシステムになりそうです。


緊急車両の接近も自動で感知し……


少し路肩へ寄って進路を譲ります。これも全て自動運転によって行われます。


ヘッドライトは従来とは異なり、面で配置されたLEDライトを装備。


まだコンセプトの段階ですが、実際の光量がどの程度実現できるのか気になるところです。


物流で大きな役割を占めるトラックは社会にとって欠かせない存在ですが、
長距離を走ることが多くなるためにドライバーに負担がかかり、
事故につながることも少なくありません。
そのような負担を軽減するために多くの自動車メーカーでは自動運転の研究と開発が
進められています。
Mercedes Is Making a Self-Driving Semi to Change the Future of Shipping | WIRED
http://www.wired.com/2014/10/mercedes-making-self-driving-semi-change-future-shipping/

ドライバーの仕事場となる「キャブ」の内部はこんな感じ。
一般的なトラックの運転席のイメージとはまったく異なる、
まるでホテルの一室のようなデザインです。


非常にゆったりとした運転席周辺。自動運転中はリラックスした姿勢を取ることができるので
次の仕事に備えた準備を行ったりすることも可能になりそう。


GIGAZINE 2014年10月08日 12時58分45秒
http://gigazine.net/news/20141008-mercedes-self-driving-truck/

>>2以降へと続きます。
2:2014/10/10(金) 11:59:59.63 ID:
>>1の続きです。

一見すると「脇見運転」のようでヒヤリとさせられる光景ですが、
今後はこのようなスタイルが主流になっていくのかも。


また、従来の後方ミラーのかわりに、カメラを搭載。


捉えた映像は、室内にある後方確認用のディスプレイに表示されています。
この方法だと、雨の日でもよりクリアな視界が確保できるので安全性が高そう。
これは今すぐ実現してもおかしくなさそうなシステムです。


自動運転が導入されることで、退屈な運転や疲れから生ずる注意力散漫状態が
解消されるほか、怒りや焦りから生じる危険な運転も回避されることになりそう。
システムそのものはほぼ完成の域に達しているようですが、
現在は法整備が追いついていない状況のために、合法的に行動を走行できる場所は、
アメリカなどの一部を除いてほとんど存在していない状態とのことです。
安全に対するメリットが多いといえる自動運転システムの普及には
まだ時間がかかりそうですが、それほど遠い未来でもないのかもしれません。


なお、日本でも販売が開始された「モデルS」を製造するテスラモータースの
イーロン・マスクCEOは、同社が2015年に発表する予定の新型車について
「走行距離の90%は自動運転になる」と発言しています。
実際にどのようなシステムになるのか興味深いところですが、
自動運転車両が街じゅうを走り回る日は確実にやってきそうです。
ツイート:https://twitter.com/CNNMoney/status/517738916892270592

※以上です。
9:2014/10/10(金) 12:12:41.18 ID:
ステアリングもブレーキもあるし
カメラで捕らえた死角の映像をドライバーに見せる装置もある
つまり
何かあった時の責任はドライバーにあると言うことだろ
でも、使い方を誤らなければ凄く楽をできる装置ではあるだろうな
10:2014/10/10(金) 12:21:21.38 ID:
公道を無人車が走るってのは日本だとないだろうな。事故った時の責任問題。
世の中物理法則を無視する勢いで自分から当たりに来る馬鹿が沢山いる。
いざという時の逮捕要員としてドライバーは不可欠。
12:2014/10/10(金) 12:25:21.81 ID:
自動車だから自動運転なのは当たり前。

>>10
違反金だけで毎年8億米ドルのシノギ  マネー・ロンダリング錬金術士 警察OBが手放すとは思えない・・・・・・・・・・
13:2014/10/10(金) 12:28:36.66 ID:
>>1
なんで運転席なんかあるの 変なクルマ
自動運転なんてサギるな
22:2014/10/10(金) 12:51:36.99 ID:
高速道路上は無人、手放し自動運転の法整備も将来的には可能かもしれんが
下道は絶対無理だな。高速の出入口にドラックターミナル整備したら
高速道路限定無人車は可能かもしらん。トレーラーだな、有り得るとしたら。
38:2014/10/10(金) 13:13:00.19 ID:
高速道路限定で、トレーラー無人化とかだと、「だったら鉄道で良いジャン」て話になりそうだけどな
46:2014/10/10(金) 13:31:15.93 ID:
おれんちの近所の、路線バスがすれ違う6m道路、歩道ありません、
チャリと歩行者は左右好きな方通ります、朝夕は学生がチャリが並走します、
ばあさん達が立ち話します、介護送迎車がそこらじゅうとまります、
このカオス道路だと、「何かあったら停止する」システムだったら
多分立ち往生して一歩も動けないだろう
50:2014/10/10(金) 14:52:24.01 ID:
>>1
日本は、歩行者・チャリ・原チャリがDQNと非健常者ばかりだからな
最終的にドライバー不要になろうが車を安全面で高性能にしようが無駄
58:2014/10/10(金) 16:10:14.43 ID:
高速道路を自動運転化するだけでも全然変わるよね。
61:2014/10/10(金) 16:45:19.76 ID:
>>1

前をみて運転してほしい スマホながらは危ないです
62:2014/10/10(金) 17:39:01.10 ID:
>>1
これ自動運転だから運転手は他の仕事してろって事だよな。
63:2014/10/10(金) 17:42:15.12 ID:
>>62
自動なのは高速道路のときだけ。渋滞だ、飛び出しだ、あおり運転だが頻発する一般道では無理だろう。
64:2014/10/10(金) 17:42:59.34 ID:
こういうのを一番に実用化するようにならないと
日本はダメなのにな。

東名だけでも自動運転できるようにしてみな。
66:2014/10/10(金) 17:47:57.68 ID:
会社はがめついから、事務仕事をやらせるんだろうな。
67:2014/10/10(金) 18:02:25.55 ID:
>>13
日本の民度の低さが世界から取り残される要因になるとはねえw
69:2014/10/10(金) 18:17:46.72 ID:
おそらく世界統一検定みたいなものがあって
いくつかのシュチュエーション 子供の飛びだしや 無謀車 みたいのを
最低クリアしたものだけが 公道をはしれるじゃないか
人間の免許証みたいなかんじ
70:2014/10/10(金) 18:24:44.47 ID:
とりあえず愛知県民が人柱になって 無事故を証明する
81:2014/10/10(金) 21:54:33.07 ID:
一般車に混じって高速走行は
やっぱりたいへんで 70キロで路肩を走るじゃないか
一般道でも人間より-20キロがせいぜいではないかな
84:2014/10/11(土) 03:14:49.78 ID:
ダースベイダーの兵隊
86:2014/10/11(土) 08:13:54.31 ID:
下道のリスク判断は、例えば四つ角で実際の見通し、コンクリートの塀かネットフェンスかでリスクランクは変わる。
歩行者でもうつむいてたら「こいつスマホやってるな」、イヤホンが
見えたら「音楽聴いてるな」、これもリスクランク変わる。
自転車でも高齢者が低速で走ってたら「婆さん50センチは突然フラつくな」と
これもリスクランクが変わる。
前をタクシーが中途半端な速度で走ってたら「客見つけたら無茶苦茶な止まり方するな」
というように、実際その場で見える物とそれが意味する物を分析評価する必要がある。
ドライバーはそれをビジュアルのパターン認識で判断するから集中していれば
そんな難しくはないが、さて機械はどうだろうか?
88:2014/10/11(土) 08:31:10.72 ID:
そもそも、機械とか自動だと問題だ、ってのが馬鹿論なんだが。
すでに自動や機械で動いてる物はいくらでもあり、機械の故障や事故などで
死傷者が出る事件はいくらでもあるわけで、それで機械にさせるのはやめようとか
自動で動かすのはやめようなんて話にならないのに自動車だけ言うとかおかしいわけで。

人が動かさずに自動、半自動で動いてる施設や乗り物は人に責任をとらせられない
から許可されてないのか?違うだろ。
エレベーターの事故は? 絶叫マシンやジェットコースターなどの遊園地の乗り物は?
一部のケーブルカーロープウェイ、リフトやゴンドラ、
全部人が乗って直接動かしてるわけじゃなく、誰か個人のせいにしづらいもの
ばかりだ。それでそのことで文句を言う基地外はいない。
93:2014/10/11(土) 09:38:50.78 ID:
むしろ、事故率が低すぎて安い保険料にしないといけないのを
心配してるそうだがw
いずれにしろ、人が運転するより、統計学的に有利ならやるに決まってるだろ。

やらないなら俺がやるさw
ちょっと安値で保険料を出せば良いだけで、とびつく人は大量にいる。
こんな美味い儲け話をやらない馬鹿保険屋がそんなにいるとは思えないがねw
94:2014/10/11(土) 10:04:00.07 ID:
>>88
あんたが例示した物は全て、軌道があって基本的に他のものが割り込む余地がない
物ばかりだな。高速道路は無人化自動化も可能だと思うよ、だが下道は無理だろう。
95:2014/10/11(土) 10:12:45.12 ID:
>>94
> あんたが例示した物は全て、軌道があって基本的に他のものが割り込む余地がない
関係ないね。センサー異常やプログラムミスで死ぬケースはある。自動運転とどこが違うのか。
また、かつては人が操作してる物もあった。自動になった事が原因で死ぬこともあろう。
理屈をこねれば人がいて、停止させられれば防ぐことができた事故もあったかもしれないな。
だがそれをことさらいう基地外はいない。

そもそも機械動作自体、作った者の責任だ、と言えば言えなくもない。
設計や工場できちんと作っておけば死ななかった事例もあるだろう。
自動運転でどうこう言う奴ってのは、車がない時代であれば自動車なんて危険極まりない
代物は個人に運転させるべきでない、戦争よりたくさんの人が死ぬ、どう責任を取るのか、
と言ってる人だろうよw 事実自動車のせいで戦争より人が死んでるわけだがね。
お前もそう言ったらどうか?
97:2014/10/11(土) 10:24:28.00 ID:
 
「計算ミス」なら、コンピュータより人間の方がはるかに多い。
「卓球」ですら、最近はコンピュータの方が上手い。
運転も時間の問題だろう。
99:2014/10/11(土) 10:42:12.04 ID:
映像認識に関しては十分な技術が既にあると思う。問題はソフトウェアだな。
(法整備、倫理問題、保険問題を除いて純粋に技術的な問題としてだが)
一般道には車、バイク、自転車、歩行者が溢れ、しかも基地外も多い。
あと、ドライバー同士のアイコンタクトでの譲り合いなんかもある。
多分あと十年ぐらいは「可能だ」「不可能だ」論争が続くだろう。
おれは今のところ「下道は不可能」だと思う。
100:2014/10/11(土) 10:45:10.67 ID:
 
そんなにかかるかな。

要は、「ぶつかりそうなったら止まる」というところだけ強固にしておけば、
安全は確保できるわけでしょ。
102:2014/10/11(土) 11:02:34.23 ID:
 
交通事故こそ最大のテロ
104:2014/10/11(土) 11:21:06.37 ID:
>>99
> おれは今のところ「下道は不可能」だと思う。
それはつまり、統計上でも絶対に人間より良くなることはない、という意味か?
105:2014/10/11(土) 12:18:21.55 ID:
>>88
>エレベーターの事故は? 絶叫マシンやジェットコースターなどの遊園地の乗り物は?
>一部のケーブルカーロープウェイ、リフトやゴンドラ、

全て責任者が存在しているし
何かあったらその人、あるいはメーカーが責任取ってるでしょ
その責任者が自動運転と称するクルマの場合、ドライバーになるだろうって話さ
機械トラブルによる事故の責任はメーカー等にって事になるだろうけどね

なんか上の方で誰も人間が責任を取らないシステムが
進歩的みたいな狂ったこと言う人が居てあきれたがw
106:2014/10/11(土) 12:32:17.44 ID:
>>105
> 全て責任者が存在しているし
車だって責任者はいるし関係ないんだが。だいたいその理屈だと監督してさえいれば
まったく問題ない、って言ってるようにしか見えないんだが、お前はそうなのか?
自動運転そのものを否定しているようにしか見えないが、そんなつまらない
理由で否定してるなら、確実に普及するだろうよ

> 何かあったらその人、あるいはメーカーが責任取ってるでしょ
別にそれで言いわけだが馬鹿なの?
107:2014/10/11(土) 12:34:33.19 ID:
>>105
> 全て責任者が存在しているし
そういやエレベーターの責任者って誰よ?いってみ、狂ってない人w
108:2014/10/11(土) 12:47:33.71 ID:
>>106
は?だからドライバーが責任者だと書いてるだろうに?

>>107
エレベーターは新しいものなら常時遠隔監視されてる事が多いし
それこそシンドラーとかの事故の時に会社の社長が謝罪したのを見て無いのかい?
あれは正に 機械トラブルによる事故 だったからね
113:2014/10/11(土) 13:00:16.62 ID:
>>106
そもそも俺は自動運転車を否定してないぞ
それどころかリーズナブルな価格になり次第
是非買わせて貰おうとさえ思ってる
もともとこういうギミックが好きだしな
だから今乗ってるクルマにもクルーズコントロールなんて言う高価な玩具を付けてるw
もちろんドライバーとして責任もって運用するつもりだw
115:2014/10/11(土) 13:17:34.42 ID:
>>108
> は?だからドライバーが責任者だと書いてるだろうに?
はあ?俺の書いた物にはそのドライバーやら運転者などいませんが馬鹿なの?

> >>107
> エレベーターは新しいものなら常時遠隔監視されてる事が多いし
つまり、されてないものもあるってこったな。
法整備などされてないし、責任の所在などない、お前の話は意味はない。
底抜けの馬鹿w
116:2014/10/11(土) 13:18:39.32 ID:
>>113
> そもそも俺は自動運転車を否定してないぞ
じゃあ俺の話で問題ないわけだが馬鹿なの?
ドライバーの有無は関係ない。
117:2014/10/11(土) 13:21:49.21 ID:
>>115
意味がわからんなあ
じゃ聞くが
自動運転中に事故が起きたら誰が責任取る事になると思ってるわけ?
もしや誰も責任を取らないのが進歩的な方ですか?w
118:2014/10/11(土) 13:27:31.11 ID:
>>117
>意味がわからんなあ
それはお前が底抜けに馬鹿なだけw


> 自動運転中に事故が起きたら誰が責任取る事になると思ってるわけ?

どうでもいい話だが、俺が書いたジェットコースターやエレベーターと一緒でいいんじゃねえのw
てか、だから馬鹿だと言うんだが、お前は俺の書いた87をどういう意味で読んでるのやら。
それを書いてるも同然の話そのものだろうに。
120:2014/10/11(土) 13:31:37.32 ID:
>>118
貴方が自動運転をどう妄想してるのか俺には理解不能だが
でもまあ、貴方の妄想が実現すると良いですねw
121:2014/10/11(土) 13:40:00.82 ID:
>>107
エレベーターって設置者が責任者になるんじゃね?定期点検義務とか怠ったら設置者が責任とる、点検OKなら製造者責任だろう。前提として誤った使い方して何かあったら使用者責任は機械類なら当たり前だし。
まあ、調べてないけどw
125:2014/10/11(土) 13:57:10.39 ID:
>>120
> 貴方が自動運転をどう妄想してるのか俺には理解不能だが
グーグルがやってますが、あれはあなたの妄想ではなく目に見える、今そこにある現実ですよw
いい加減、妄想から目を覚ました方が良い。

>>121
>エレベーターって設置者が責任者になるんじゃね?
俺は別にそれを否定した覚えはないんだが?
そもそも、何か勘違いしてないか?
責任者がいらないとか言ってないし、それに自動運転や運転者の有無など関係ないっつってんの。
126:2014/10/11(土) 14:00:15.96 ID:
>>125
Googleは後2年で実現とか言ってたんだっけ?
MITに突っ込まれて5年に伸ばしたらしいがw
5年後にGoogleカーが実現すると良いですねw